イメージ 2

nao は以前から 45cmX180cm のハイ&ロー兼用の会議テーブルを整備用机(以前は自室で短大の勉強机としても使っていました)として使用しているのですが、どうも天板の強度が足りずで重い物乗せると割れそうでした。
前々から強化の必要を感じてはいた物の、そのまま使っていましたが最近はハイエースに積みっぱなしになった事、TZ はフロントだけ浮かせたほうが整備性がいいのでフロントタイヤだけペール缶の上に乗せていましたが、どうも RS は丸ごと浮かせたほうが整備性がいいので机をローにして RS を乗せたりする事が出来て、RS の重さでミシミシ言い出してちょっとヤバイな・・・というわけで近所のホームセンタードイトで天板を買ってきました。

イメージ 1
ブラウンメープル棚板(450X1800) --- \2980

で、交換作業実施。
元々の天板は 17mm の厚さですが、購入してきた棚板は 12mm なので木ねじが合わないのでこれは急遽近所のビバホームで 4.1mmX38mm の木ネジを買って来て交換しました。
イメージ 3
家の前散らかしっぱなしだったので嫁さんを留守番させてダッシュで購入してきました。
交換作業自体はさくっと終了。
イメージ 4

心配だった強度は問題無いレベル。
元の板のほうが厚いのですが、買って来た棚板よりも全然軽くてもしかしたら中空の合わせ板かもしれません。

これで安心して整備用に使えます。