イメージ 1

イメージ 2

新型のプラグホールの部分が内側に出っ張ったタイプのシリンダーヘッドを入手しました。
これまで使っていたのは旧型の只のドーム型の厚いヘッド。

これはチーム山梨(通称)のとある選手がデトネらした物で、彼はデトネリング加工しないのでもう使わないとの事でそれを譲り受けたさかいさんから自分が譲り受け、さかいさんに御願いしてオフィスタスクさんにデトネリング加工を依頼してもらい完成品を昨日受け取った物です。

デトネリング加工費用は \7000 でした、これに送料他がかかって1万円弱といった所です。

詳細な状況を記録したレポートと対策アドバイスの書が付いてきて、こういった情報提供はかなり助かりますね、教えてもらわなければ知らずに壊すでしょうから。
具体的にはシリンダーのノックピンが長すぎてヘッドを浮かせている恐れがあるのでノックピンを削るようにとの事でした。
どうやって削ろう??ヤスリで簡単に削れるかなあ??

さて… このヘッドの投入時期ですが正直迷っています。
現状、チャンバーも02に変更する(これは決定事項)ので、一緒にヘッドも組むとトラぶった時に原因追求が困難になるし、もうレースウィークにしか走れないからなあ…今回のレースまでは旧型ヘッドで行こうかな?