イメージ 1

イメージ 2

TZ のラジエター改造用も含め、多用途に使えそうで探していた接着剤 JB-WELD を東急ハンズ横浜店で見つけました。
オートウェルドは耐熱300度で接着強度が約300KG/cm2 です。
クイックウェルドは耐熱、接着力とも約半分ですが約4分で有効強度に達します。
これはレースデイのとっさのトラブルの強い味方になりそうです。

そもそも ICL といういすゞの系列会社?が扱っているとの情報をいすゞのサイトで見て、ご注文はいすゞ販売店へ…とあったので最寄のいすゞに問い合わせたが、納期を調べて連絡しますと言ったきり返事が無い。
元々、電話の応対でもたらい回しで受付もメカニックもやる気無しっぽかったのでこの線はさっさと諦めて近くのカー用品店やホームセンターを探したけど見つからず。
送料や手数料かかるけどネットショッピングで買うか…なんて思っていた矢先、最後の頼みの綱で通勤途中に東急ハンズ横浜店を見たら、自動車補修用品のコーナーにど~んとありました。
ラジエター改造用本命のオートウェルド、硬化時間の早いクイックウェルドの2種類を一本ずつ購入。
パッケージは誇らしげに溶接強力接着剤の文字と25年保証の文字が…ホントかいな??

この接着剤は最近では珍しくガチガチに硬化するタイプです。
最近の流行?で、硬化後も弾性を保つタイプが多いですが、レーサーに使うにはこのガチガチに固まるタイプが穴埋め等の後、整形する必要がある場合など重宝する事が多々あります。
タップが立てられたりするのは以外に少ない(最近では他にはデブチューブくらいしかないかも)ので確保しておくといざと言う時に頼りになります。

とりあえず、近いうちに手持ちのアラルダイトと比較テストを実施します。

クイックウェルド \1449
オートウェルド  \1449