ペンタグラムに依頼していたリアスタンドが出来上がりました。
ざっと経緯を振り返ると、貫通シャフトが使えるようにフックに板を溶接して太らせた上で6mmの穴開け。
物凄く安定の悪いスタンドの角度を寝かしてちょっと後ろをこずいたくらいでは外れないように修正。
ここまでが前回の作業。
イメージ 3

そして最後に強度を稼ぎアームの角度を固定する為に橋渡しのパイプを溶接。
この作業を行ってもらう為にパイプを買って預けて置いた物が完成しました。
イメージ 1
イメージ 2

スタンドは以前 TZ で勝手に外れて転倒してスクリーン割った苦い経験があるので妥協出来ません。
http://blogs.yahoo.co.jp/nao_tz/13109048.html <--- この時です…