本日購入先のドイト厚木店に行って、同じ商品を見せて貰ったら、それの刻印は "1.5" 、、、やっぱり間違ってるよ、このガン。
店員さんは正常なノズルの商品と交換しますとの事だったのですが
”ちょっと待って!!”
実は nao が最初に探していたのは W100-131G というノズル径 1.3mm の商品だったのです。
しかしそれは処分品コーナーには並んでおらず、1.5mm でもいいか!との理由でセレクトした次第です。
という訳で、もしこの商品がノズル以外の中身も全て 1.3mm のパーツだとしたらそれは nao が望んだものそのものなのです!
ただし、組立てラインで 151G の物に間違って 1.3mm のノズルを付けただけでは使い物にならない。
組み立てラインでは間違いなく組んだ 131G を間違って 151G のパッケージに入れてしまっただけなら、それは nao にとって好都合。
という訳で、このスプレーガンが果たして "ノズル組み付け間違い"なのか"パッケージ梱包間違い"なのかをメーカーに確認して貰う事になりました。
それと今日、100円ショップでお買い物。
マグネットバーはタイムスケジュールの紙をハイエースに貼り付けるのに丁度良いなと思って購入。
本当はマグネットシートのホワイトボードが欲しかったんだけど売ってませんでした。
あとの2個は貼り付いたガスケットカスを剥がすのに使えるかな?と試しに購入。
大きな部分はオイルストーンやスクレーパーで掻いているのですが、スタッドボルトとクランクケースの間の細かい溝等は今まで落とすのに苦労していました。
この茶渋落としとグリル磨きで掻き出せれば作業性が随分上がります。