今日から7月!!
梅雨明けはまだみたいですが、もうすっかり夏のように暑いです。


6月の後半はオリーブを連れて山の上にある池の近くにドライブに行ったり、友人と古民家カフェに行ったりと暑い日が続きましたが楽しく過ごせました。

{CDB04CC3-50C2-441C-9EE4-CD941B4FA23A}

{82828BFB-5060-4752-82F3-3F6ACFF7053C}


{0ACF0CD2-3A5C-4ADA-BD9C-F36776A4671E}




飯綱や戸隠は梅雨入り前の季節の新緑がとても綺麗でお気に入りの場所です。
大座法師池の周辺は静かで心地がいいです。
携帯用の椅子を持ってきてのんびりできたら最高です。



カフェは最近地元にちょこちょこ増えたので開拓してます。

今回は善光寺近くの「粉門屋仔猫」さんです。
もう何回か利用しましたが、ランチは初めて♡ 温野菜のサラダとオニオンの冷製スープ、あとメインが自家製の天然酵母パン!!

天然酵母パンはもっちりしていて本当に美味しいです。

ランチ代金に300円程度のパン料金が含まれていて、その都度焼きあがる好きなパンを料金以内で選びます。
超えた分は払うことになりますが、友達や家族などで一緒に行けばその分料金アップしてシェアできるのでオススメです♪


雨が降ってしまった日は家にこもってジャム作り。
祖母が大量にあんずを貰ってきたので私がせっせと作りました。
実はあんず、ちょっと苦手なのですがもったいないので。笑

親友からは塩をつけて食べると美味しいと言われました。

{7C1552FE-A9BD-4AEA-A985-99FE5C1DFDBC}


瓶詰めは衛生的にやらないと良くないので、初めて瓶を煮沸消毒し、ジャムを密閉保存してみました。
きび砂糖とレモン汁を加えて作ったので、酸味もありつつまろやかな甘さにできましたよ♪

雨音を聞きながらぼぉっと鍋をかき混ぜてる時間とか好きです。



そしてそして…

私にとっての大きな一歩…



{EE544341-3AC1-48EF-9050-3E497DF9DEC3}


じゃん!
ついに自動車教習所に入校しました!
\(^o^)/

この26歳にしてついに!!
リハビリと先生や主治医には許可をもらったので堂々と入校しました。

しかし、一応身障者手帳の所持や適性を教習所の方に診てもらって入校しました。

病気を隠して入校するのは禁止なので、絶対に相談して下さいね。

もうこの歳だし、バスもだいぶ使えるからいらないかな?って思い初めていましたが、やはり田舎はないと不便だし、仕事探しの条件も広がるので。

実はもうすでに第一段階を終了し、仮免試験に合格して路上教習をしています。

適性検査では最低でしたが、修了検定も学科試験も一回でなんとか合格できました。

まだまだ運転技術がイマイチですが、とにかく安全第一で頑張ります!

でも本当に怖いですね…。
特に田舎は高齢者の方が運転していたり、平気で横断歩道のない道にでてくるので、後続車がいないときはとにかくゆっくり走ってます。

でも思ったのですが、法定速度で走ってる車って少ないですよね…。

とにかく無事故無違反で頑張ります。

予定では来月半ばが本免試験なので、スムーズにいくように願います☆

これからまたグッと暑くなりますね…。
体調管理にはくれぐれも気をつけていきましょう!

水分補給もこまめに!
楽しい夏になりますように☆