京都散策の続き♪
建仁寺を出たあとは東山安井まで歩いてタクシーを使って清水寺まで行きました。
坂を登ればすぐいけますが、やはりまだ厳しくて…
でもせっかく近くまで行ったし連れていってもらいました。
清水寺には障害者用入口があって境内の入り口近くまで車で行けるようになっていました。
入り口の階段横にもスロープがあって、登って行けるようになっていました。
知らなかった!
空がとっても綺麗でした。
そういえばレンタル着物を着ている人がたくさんいて可愛かったです。
ちょっとレトロな感じのデザインは魅力的でした。
って感じがします。
清水寺に来たのは中学時代の修学旅行振り。あの時は裏にある地主神社目指して走り回った気がします 笑
だけどお参りしたかった!笑
そんな感じで清水寺も満喫して、駅弁を買って電車に揺れながら帰宅しました♪
とっても満喫した良い旅になりました。
自分の足で歩く京都はまた違うし、前よりも身近に感じました。
再会や新しい出会いもあったし楽しかったです。
次回は診察で年明けかな?
暖かくなったら嵐山のトロッコに乗りたいです♪
京都ありがとう!