先日知人に誘われて、長野市の善光寺近くの「オリカフェ」でさをりおり織物の体験をしてきました。

昨年の10月にopenしたお店で、気にはなっていたのですがなかなか行けず、今回縁があって誘われていってきました(*^^*)

お店の中にはお店のオーナーさんや生徒さんが織った素敵な作品がいっぱい!

たくさんの糸が壁に飾られていてとても綺麗です。

{FB5C6703-014F-4F52-AC12-A7665F427E5B:01}


お店は古民家を改装しているので、やや狭いのですがまたそれで味があっていい雰囲気でした。

私もさっそく体験しました。

{82DC983B-00B8-4A38-868F-67925D57B1E7:01}

お店の方が丁寧に教えてくださるので、とても楽しくできました。
自分で糸を合わせて好きな糸を作るのが楽しかったです。
私はラメの糸を使って、キラキラした糸を作って織ってみました。

最初はリズムをつかむのがちょっと難しくて、絡まったりしましたがコツを掴むと夢中になってしまいました。

お昼はお店自慢のNYワッフルをいただきました♡

{E8BB1614-A46C-4BB1-BCDF-13941FBCCBE9:01}

ニューヨークで人気のワッフルの粉を使用しているらしく、ふわふわで美味しかったです!

だいたい4時間くらい、休憩しながら織って80cmくらいのタペストリーができました!

{D742EE53-F3CC-4B8D-96BF-12B8791D3E93:01}


モコモコした糸も混ぜてみました。
私は欲張っていろんな糸を作ったので長さはこのくらいになりましたが、頑張れば体験織りでマフラーも作れてしまいます!

糸代だけで490円くらいでした(*^^*)

体験織りは何回もできるそうで、予約制です。

興味のある方は是非行ってみてください。

とても楽しかったのでまた行こうと思います♪