もう3月ですね! 
だんだん暖かくなってきて春が来る~
って感じます(*^^*)

今朝は長野県全域で大規模が停電がありました。私の住む地域は大丈夫でしたが、ちょうど通勤時間帯だったので電車がストップしたりで大変だったみたいです。
突然の停電は怖いですね。

話は変わって
最近テレビでやっていたのですが、食事は香りが大切みたいです。
コーヒーも目を閉じて鼻をつまみながら飲むとただの苦いお湯みたいに感じるらしいのですが、それを解くと香りが一気に広がって「美味しい!!」と感じるみたいです。

実際やってみたら本当にそうでした。
なので料理にもいろいろなスパイスやハーブで香りをつけてみよう!
ってことでさっそくいろいろ試しています。

最近しょっちゅう焼くお菓子類にはバニラエッセンスはもちろん、シナモンパウダーを使って香り付け。
使うだけで全然違います。

今夜はテレビで紹介していたタラゴンを使ったコロッケ(*^^*)

{50BE9B9B-6C24-4B22-99DE-474AB4BCFB01:01}


手前はチーズを入れて青のりを混ぜた卵液に浸して揚げたちくわ揚げ。
奥のまん丸のがタラゴンを加えたコロッケ。
香りがとても良くていつもと違う感じになりました♪

{DF92F062-32EF-4D19-814B-3F68FC16613F:01}

他にも、お豆腐に紫蘇と海苔を巻いて焼いてみたり、サラダにレモンオリーブ油を使って爽やかにしてみたり、シチューにイタリアンパセリを入れてみたりしました。

今まで飾りのようにあったスパイス達を改めてしっかりと使っているような気がします。