昨日、久しぶりにNHKのあさイチを見たらアトピー特集をしていました。

私はアトピーではないけれど、似たような症状で皮膚科に通っているので、メモを取りながらじっくり見ました!

番組では有名な皮膚科の先生とともに、正しいスキンケアの方法を紹介していてすごく勉強になったし、実際昨晩やってみたら早速効果ありました!


まずは毎日のお風呂での体の洗い方。
私はいつも、柔らかいタオルで泡立てて優しくゴシゴシしていました。

けど!
タオルでゴシゴシは良くなかったみたいです( ; ; )

紹介VTRでは泡を作って、それを手のひらで体全体を優しく揉むように洗うというやり方でした。

ゴシゴシしてしまうと、皮膚を保護しているものまで傷つけてしまい、アトピーの方は刺激でより痒くなってしまうらしいです。

泡は手を逆さまにした時に落ちない程度がベストだと言っていました!

泡立ての仕方は、市販のネットで作ったり、ポリ袋に水と液体石鹸をいれて良く振ると綺麗に泡立ちます。

番組ではあるお母さんがペットボトルに水をいれて作っていました。
これならお子さんと楽しくできますね!!

私も実際市販ネットで泡立てて泡で身体を洗ったら、お風呂上がり痒くなったり突っ張った感じがしませんでした。

あ、背中の場合は優しくタオルを使ってもいいとのこと。
私は、首や方にたっぷり泡を乗せて優しく洗い流しました(^^)

次に保湿剤の使い方!

これはびっくりしました。
私今まで間違ってた(/ _ ; )

番組では丁寧に説明がありました。
まず保湿剤の量!
番組で紹介していたVTRと同様、私も保湿剤として病院から処方されたヒルドイド軟膏を使っています。


photo:01



アトピーの方達には有名なこの軟膏。
結構べたつくし、伸びも悪いです。
だけどかなりしっとりします。

私はこれをいつもほんの少しの量で薄く伸ばして使っていました。

けれど、間違いだったみたい!!

ガイドラインの基本の量はこれ!

photo:02



人差し指の第一関節くらいで、手のひら2個分だそうです。

写真だと少しに見えますが、結構な量ですf^_^;)

これをすり込まず、患部に乗せるように塗るのがポイントらしいです!

実際この量で塗ったら、結構ベタついてしまったけれど、寝ている間痒くなったりすることがなく、ぐっすり寝れました。

効果は人それぞれですが、きちんとした量と使い方でこんなにも変わるなんて本当にびっくり!!

間違っていたのが残念だけど、今日から変えて頑張ります!

あと保湿剤はパラベンフリーがオススメだと言っていたけど、調べたら市販だと全然ない( ; ; )

ヒルドイドは薬価でもちょっと高いし、この量の使用量だと1週間もつかどうか…。

私の場合は、自分にあった保湿剤を併用で使っています。

オススメは何処でも売ってるのであればキュレルとか、ジョンソンエンドジョンソンですかね~

あとは好きなのを使っています!

大切なのは自分に合うものを見つけることかと(^^)


あと、番組ではステロイド剤についても紹介がありました☆

私もステロイド剤をたまに使っているのでしっかりチェックしました。

使用量はやっぱり、人差し指の第一関節くらいで、手のひら2個分。

塗り方も保湿剤と同じでした。

ステロイドは良くないって聞いていたから、毎日使わず少量を伸ばしていましたf^_^;)

でもこれも間違いだったみたい!

しかも、ステロイド剤は有効な薬で肌が黒くなるのは使い方を間違えていて炎症を起こしているかららしいです。

ステロイド剤もたっぷり塗っても大丈夫なんですね(*^^*)

安心しました♪

まぁ、この番組に出演していたお医者さんいわく日本の処方箋のステロイド剤はかなり量が少ないみたいだけど…

確かに!!

これはこれから薬品会社に務める友人に言っておきます!


これでしっかりとスキンケアを学んだので、乾燥がひどくなる秋も乗り越えられそうかな?