いよいよ今日から7月です!
実は職場で大きな変化があるのですが、なんだかんだで少しずつしか進まず、これからどうなっていくことやら。。。
新型コロナウイルスのせいで、自分の実感としてはなんだかふわふわしたまま時間が過ぎてしまっているので、日々をしっかり見つめていかなきゃと思っています。
2018年夏休み済州旅行5日目
(2018年7月17日その1)
済州旅行5日目は、済州オルレに行きました。
まずはバスターミナルへ行き、、、
212番バスに乗って、城山浦港を目指します。
朝イチの午前6時40分発のバスに乗りました。
行き先に間違いないかどうか、チェック!
さすがに朝早かったので、お客さんの数は少なかったです。
この日行った済州オルレは、1-1というコースで、牛島(ウド)という離島を一周します。
なので、まずは船に乗るために、城山浦港のフェリー乗り場へ行きました。
施設は結構広くて、お店もたくさん入っていましたが、、、
朝早すぎて、ほとんど営業していなかったのが残念(泣)。
フェリーのチケットも無事ゲット。
船のチケットを買うには、パスポートが必要なので、ご注意!
車を持っていく人もたくさんいました。
港には他の船もたくさんありました。
船内です。
日本と同じですね~。
靴を脱いで床に座ります。
ちょっと霞みがかっているのが残念!
でも、海面はとってもキレイ。
乗船時間は15分です。
あっという間に到着です。
朝ごはんと済州オルレの途中の栄養補給に、キャラメルを買っておきました。
メーカーはオリオン。
森永のミルクキャラメルと同じ味でした。
午前9時少し前に、牛島に到着~。
いよいよ、済州オルレ1-1を歩きま~す!!
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
城山浦港 総合旅客ターミナル
(성산포항종합여객터미널)
済州特別自治道 西帰浦市 城山邑 城山里 347-9
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~