【松亭】海にそそり立つお寺「海東龍宮寺」へ☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

雪は回避できたようですが、今日は寒いですね~。

でも、がんばって大掃除をしなければ!

みなさまは、楽しい週末を☆

 

2019年秋・釜山旅行3日目

(2019年10月20日その4)

 

海雲台からバスで向かったのは、海の傍に佇む海東龍宮寺です。

 

コネスト → ◎◎◎

 

私らは2回目の訪問。

お天気の良い日でよかった~。

 

日曜日だからか、参道には人がいっぱい。

 

ある屋台にて。

ヤクルトと高麗人参??

身体には良さそうだけど、高麗人参の味わいが苦手だからな~。

 

屋台の隙間には、にゃんこもいました。

 

この石像は、多分、干支のようです。

 

ワタクシ、戌年なので、いちおう、記念撮影(笑)。

 

とある、別の石像、鼻に硬貨を詰められてる。。。

イタズラは、韓国も日本も変わらない(笑)。

 

お寺の入口です。

 

キンキンキラキラの派手な仏像だ~。

 

海の見えるところに出て来ました~。

 

これが多分、正殿だと思います。

 

金ぴかの布袋さん。

 

境内の中に、地下へ入るところがあります。

 

狭くて細い階段を降りて行きます。

 

下は結構広いちょっとした洞窟になっていて、ろうそくが灯されています。

 

ここでお水が湧いています。

海の傍なのに不思議。

 

いただきましたが、温かったです(笑)。

 

韓国でよく見かける、黄金の豚さん。

派手だけど、表情がユーモラスなのがカワイイ♪

 

そして、お尻姿はもっとカワイイ♪

 

こちらの岩壁には、、、

 

小さなマルコメ君がたくさん!

 

橋を渡って、向こう側へ。

 

これ、前回来た時には気付かなかったのですが、、、

 

橋の上からお賽銭を投げます。

チャレンジしたけど、届かなかった~(泣)。

 

対岸から見た海東龍宮寺。

ものすごい人だ~。

 

お天気もまぁまぁで、海がキレイ。

 

対岸にも金ぴかの仏像があります。

 

こちらのエリアはお寺の敷地ではないのか、軽食を売る売店というか屋台があります。

お酒も飲める!(笑)

 

にゃんこたちもいましたが、韓国人が遊んでいたので、近づくのは断念。

 

さらに向こう側には、国立水産科学館だか国立水産科学院があって、遊歩道が続いています。

初めて来たときは、そっちに抜けて歩いたのですが、知人はそんなに歩くのが好きな人ではないので、元来た道を戻りました。

でも、いま思うに、遊歩道歩いた方が、坂道はなかったかも。

 

なんだかんだで1時間ぐらいは散策してました。

 

 

お天気で海が眺められて、気持ちよかったです♪

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

海東龍宮寺

 (해동용궁사) 
釜山広域市機張郡機張邑侍郎里416-3

TEL 051-722-7744~7755

営業時間 5:00~18:00

定休日 なし 

※気象状況・施設点検により変更になる場合あり

釜山東海線松亭駅よりタクシー約10分


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image