釜山・金海空港から慶州へ、高速バス移動☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

私はいつも江戸川沿いでジョギングをしています。

河川敷が広いのでいろいろなスポーツをやっているのですが、この間初めてクリケットをやっているのを見ました。

珍しいな~と思ったら、プレーをしている人たちはみんなインド?っぽい方々。

江戸川区南部はインドの方々がたくさん住んでいるからなんですね~。

 

2019年4月釜山・慶州旅行(慶州さくらマラソン)1日目

(2019年4月5日その5)

 

釜山の金海空港に到着した後、荷物が出てくるのを待つおこやまと分かれて先に入国し、Wi-Fiを受け取って、さらにバスのチケットを買いに行きました。

 

写真は鉄道の空港駅です。

 

国際線ターミナルを出て、国内線ターミナルに向かって歩きます。

 

すぐのところにバスのチケット販売所があるので、とっても便利。

 

釜山から慶州までの移動手段はいろいろありますが、金海空港から慶州へ行く高速バスがいちばんリーズナブルでロスが少ないかな、と思ってます。

 

ただ、本数が少ないのが玉に瑕。

午前7時・9時、午後5時代以外は1時間に一本しかありません。

 

到着したのが午後3時19分。

出発まであと11分しかない!

 

チケット売り場ではどう見てもよもやま話をしているだけのおっちゃんがいてかなり焦ったのですが、売り場のおばちゃんが私に気付いてくれて、無事チケットをゲット。

 

荷物をピックアップしたおこやまとも、無事合流。

大韓航空のモーニングカームクラブになれたおかげで、荷物はホント早く出てくるようになりました。

 

最後の乗客だったので、私らの荷物は一番外側。

でも、このバスは慶州からさらに先の浦項まで行くので、手前側に入れてもらえたのはありがたかったです。

 

こちらがチケットです。

座席も指定されています。

 

高速バスを1時間ぐらい乗るのに、わずか9,000ウォンというお値段!

バスはホント安くてありがたいです。

 

車内は結構混み合っていました。

 

出発直前、バスの運転手さんが乗客に何か注意したところ、全然別の男性の乗客が怒り出して、車内が騒然となってしまい、ビックリ。

単語が聞き取れず、何が原因なのかまったくわからなかったのですが、やたらと「シンバル」を連呼していたので、靴の脱ぎ方なのか、履き方なのか。。。

ただでさえ車の運転が荒っぽいのに、運転手さんには冷静になってもらわないと困る~(汗)。

しばらく激しいやり取りが続きましたが、何とか出発しました。

 

ともあれ、1時間後には無事、慶州に到着。

スターバックスがオシャレ~。

 

空港からのバスは慶州高速バスターミナルに到着するのですが、そのすぐお隣に慶州市外バスターミナルがあるので、帰りのバスを予めチェック!

 

市外バスだと高速バスよりさらにお安く、しかも、プサンへ行くのに老圃、沙上、海雲台の三箇所に行く事が出来ます。

老圃行きは日中は15分から20分に一本走っているので、本当に便利!

 

さて、慶州の市街地からホテルのある普門リゾート地へローカルバスで向かいます。

 

このバス、カードをタッチする機会が2箇所もある!

混雑路線なのかな?

 

20分程で、普門リゾートエリアに到着。

お天気もよく、桜が満開で、黄金のチュンドタワ-が光り輝いていました~。

 

3回目の参戦ですが、とりあえずここまで辿り着けて、一安心♪