今日は友人宅に招かれ、クリスマスパーティに参加する予定です。
長時間食べ続けるので、体重が増えすぎないよう、午前中10キロジョギングしてきました。
ま、慰め程度でしかないですが(笑)。
韓国語の勉強のために受験しているハングル検定。
1年で春と秋の2回受験出来ますが、来春から試験のスタイルが変わるとのこと。
これまでは、筆記をやった後休憩時間を挟んでリスニング、という流れでしたが、休憩時間がなくなり、先にリスニングをやって、すぐに続けて筆記を一気にやってしまうらしいです。
筆記とリスニングの合間の休憩時間を持てあまし気味だった私にはこの変更はありがたいものの、じゃあそんなに集中力が続くかと言われると、やや不安(汗)。
合わせて問題数の見直しもありました。
私の受験する3級は、筆記が42問で60分だったところ、40問で60分になり、リスニングは全く変わらず、20問で20分のままです。
ま、筆記とリスニングの順番がひっくり返るという以外に大きな変更はなし。
ところが、おこやまが今度初めて受験する準2級は、筆記47問で90分だったところ、40問に減るものの、時間は60分と、わずか2/3になってしまうようです。
ま、初めて受けるから、こんなもんだと思うかな?(笑)。
6月の受験に向けて、2018年もサボらず勉強がんばりま~す☆