昨日は一気に冷え込みましたね~。
セーターとコートを引っぱり出し、何とか過ごせましたが、事務所でもこの冬初めて暖房を付けたりして、一気に冬モードです。
しばらく寒さが続くようですので、みなさま、ご自愛下さい☆
2017年11月2日(釜山旅行1日目)
午後3時過ぎ、ほぼ定刻通りに金海空港に到着。
預け荷物が出てくるのに時間がかかるので、いつも時間がもったいなくて、私が先に一人で入国してWi-Fiの受け取りをしちゃいます。
韓国を旅行するときは、いつも現地でWi-Fiをレンタルします。
金海空港はフロアが狭いので、すぐにカウンターを見つけられるのが便利!
いつもコネストをチェックして、その時のお安いキャンペーンをやっている会社を申し込みます。
SKテレコムかKTのどちらかになることがほとんどです。
どちらの会社も、
(1)1日4000ウォン
(2)4日以上のレンタルで1日分無料
(3)無料補助バッテリー
の特典があったのですが、KTは金海空港だと無料補助バッテリーがなかったので、今回はSKテレコムにしました。
カウンターにいる社員さんは、日本語が出来たり、英語だけ対応可能だったりと様々ですが、今回はとっても感じのいい女性社員さんで、スムーズに気持ちよく手続きできました。
Wi-Fiも補助バッテリーも本当に薄くて、持ち運びにはとっても便利。
どこでも問題なくつながるし、特に遅いこともなく、二人で同時に使っても大丈夫です。
でも、個人的にはKTの方が気に入ってます。
・・・というのも、補助バッテリーは、KTの方は直接自分のスマホにも充電できるのですが、SKテレコムは補助バッテリーにしかつなげられません。
借りるときに機種で違いがあるのかもしれませんが、気付いた限りではだいたいそういうパターンでした。
ちなみにお値段は、1日4,000ウォンなので、消費税10%が入って1日4,400ウォン、4日間レンタルしたので1日分サービスになり、4,400ウォン×3日で13,200ウォンです。
返却の時に現金払いしました。
Wi-Fiレンタルの手続きもサクッと終了し、まだおこやまが出てこないので、近くをぶらぶらしていたら、インフォメーションの横に充電スポットがあるのを発見!
スマホのバッテリーがかなりダメダメな私には、本当にありがたいサービスです。
さすが、韓国!
スーツケースをピックアップしたおこやまと合流し、電車で市内へ向かいます。
この日の釜山はと~っても良いお天気で、東京よりもかなり暖かでした。
心配していろいろ着込んだら、暑かったぐらいです(汗)。
空港駅から見た国際線の空港です。
すぐ横には国内線があります。
乗り継ぎはしたことありませんが、近くて便利ですね~。
先ずはホテルにチェックインをするため、西面に向かいます☆