大韓航空の特別機内食<シーフードミール>を食べてみた☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

3月のロケ地巡りの記事をダラダラと書き続けている途中ですが、ちょっと思うところあって、ついこの間行ってきた11月の釜山旅行の記事を書くことにしました。

自分の旅の思い出として書いていますが、みなさまの参考になれば嬉しいです☆

 

2017年11月2日から、3泊4日の釜山旅行に出かけました。

目的はIUのコンサート参戦です。

 

フライトは大韓航空。

公式HPから直接チケットを取りました。

羽田から釜山へのフライトはないので、成田空港からの出発です。

 

フライトはKE716便です。

釜山に行くときはほぼこのフライトばかり。

もっと早い出発の便を増やして欲しいな~。

 

空港内をぶらぶらしていたら、こんな自販機を発見。

 

成田国際空港オリジナルブランドで、冷たくなくても美味しいお水だとか。

ここでしか購入できないのかな?

常温でも美味しいのか~。

 

機内に持ち込めるのがいいですね!

ちょっと喉が渇いていたのですが、こんなに量はいらなかったので、この日は買うのを見送っちゃいましたが、機会があれば飲んでみたいです。

 

定刻通りに搭乗しました。

 

平日の出発だったせいか、日本人よりも韓国人の方が多かったです。

 

機体は小さくて古く、座席にはな~んにもついていない!!

スマホを充電したいな~なんて思っていましたが、そもそも何にも出来ない(笑)。

 

テレビは天井からぶら下がっていましたが、私の座っている角度から見ると、光の反射でほとんど何が写っているのか認識出来ず(笑)。

 

そうなると、機内の楽しみはご飯だけ!

 

行きの便では、特別機内食のシーフードをお願いしました。

特別機内食をお願いすると、普通の食事よりも早く出してくれますが、この日は本当に早かったです。

 

ドリンクでビールをお願いすると、韓国ビールか日本のビールか聞かれることは結構ありますが、韓国ビールをお願いしたら、さらに種類まで聞いてくれました。

カスをお願いし、しっかりコチュジャンも忘れずに伝えます。
この時、たいてい、笑われます(笑)。

 

いただきま~す☆

 

 

済州島のお水は、飲まずに持って帰ります。

ホテルで朝起きたとき、ちょっと一口飲むのにちょうどいいんです~。

 

ビールはまぁまぁ冷えていました。

 

この日初めて気づいたのですが、このビール、350じゃなくて355mlなんですね~。

他の銘柄もそうなのかな?

今度ちゃんとチェックしてみようっと。

 

大韓航空定番のデザート。

甘い物苦手だし、あんまり美味しくないけど、残すのも申し訳ないのでいつも何とか食べています。

 

シーフードをお願いすると、何故かパンも一般のものと違います。

 

バターもお土産に持ち帰るので、おかずと一緒に食べました。

 

メインは白身魚のクリーム煮でした。

 

持つのも大変なぐらい、かなり熱々だったのは嬉しかったです。

 

このニンジンはかなり甘く煮付けていて、食べるのがしんどかった。。。

 

この写真だとわかりにくいですが、白身魚は大きくてボリュームたっぷり。

塩加減も程よくてフツーに美味しかったです。


ちなみにこちらが、おこやまの食べた普通の機内食。

あんまり美味しくなかったとのこと(笑)。

 

 

食事を終え、ハングル検定直前だったので、単語帳とにらめっこしていたらすっかり熟睡してしまい、あっという間に釜山に到着。

ソウルより釜山はかなり近いな~と実感しました。