早いものでもう金曜日。
今日一日頑張れば、週末だ~!!
大きな予定はないので、家の片付けや衣替えなど、細かいことをやらなきゃ。
みなさまも、楽しい週末を☆
2016年☆夏釜山旅行5日目 (2016年7月19日)
釜山旅行最終日。
ウンジの「ハヌルパラギ」のロケ地巡りを終え、帰国のために釜山からソウルまで、KTXで向かいます。
目一杯ロケ地巡りをしていたので、午後2時過ぎまで何も食べず。
お店に行く時間はなかったので、釜山駅で食べ物を調達してKTXの中で食べようという話になりました。
まず向かったのは、「サムジンオムク」。
釜山おでんの人気店で、いつ行っても行列が出来ています。
店内にはたくさんの商品が並んでいて、とっても目移りしちゃいます。
この日もたくさんの人が並んでいましたが、店員さんの数も多く、回転はとても速いです。
2015年7月26日に初めて来た時は、こちらの名物であるおでんコロッケを購入したので、この日は普通のオムクの中から気になる種類をいろいろと買ってみました。
おでんばっかりじゃなぁと思い、釜山駅の2階にあるレストランフロアに来てみました。
ここはいつ来ても人が少なくて、1階の喧噪が嘘みたい。
「おにぎりと牛丼」というお店があったので、入って見ることに。
フロアはとっても広々としています。
店名からして、日本スタイルの軽食屋さんのようです。
韓国にいる時は現地のご飯を食べるの大好きで、わざわざ日本食を食べることはほとんどなかったので、ちょっと新鮮な気分かも(笑)。
メニューが大きくて英語表記もあるので、とってもわかりやすかったです。
最近よく見かけますが、お値段の下二桁のゼロは省いてあります。
おにぎりを2個購入。
注文が入ってから握ってくれるようで、カウンターの前で少し待たされました。
持ち帰り袋にもロゴが入っています。
チェーン店なのかな?
中から取り出すと、こんな感じ。
オレンジラベルとイラストがカワイイ~。
ちゃんと一個ずつメニュー名が書いてありました。
キムチツナ(1,700ウォン)と、、、
キムチとびこ(1,900ウォン)を購入。
何も考えずに買ったら、キムチかぶりになってしまった、、、(汗)。
結構良いお値段ですね~。
写真がブレブレですみません(汗)。
食料とビールを無事調達し、KTXに乗車。
釜山とのお別れに乾杯!
駅のコンビニはビールの種類が少なかったのが残念。
でっかいスーツケースを置く場所がなかったので、私の席の前のスペースに無理矢理突っ込み、おこやまの席のテーブルを出して、宴会開始(笑)。
まだほんのりと温かくていろいろな味わいや食感を楽しめるオムク、とっても美味しい!
おでんコロッケより、こっちの方が断然お気に入りでした。
韓国らしいものとして、こちらを買ってみました。
巨大な青唐辛子の中に詰め物をして、丸ごと1本揚げた物。
中には鶏ひき肉だったかな?具が入っていて、周りのおでんも厚めだったので、ボリューム抜群。
最初はパクパク食べていたら、段々を辛さが増してきて、やっぱり青唐辛子でした(笑)。
私の前に並んでいたアジュンマは、これだけ5・6本買っていて、本当にビックリ。
おにぎり、どちらも具にキムチが入っていたので、写真を見ても、どっちがどっちだか、よくわからず(汗)。
白菜キムチがガツンと辛くて、すごく存在感がありました。
お腹いっぱいで爆睡していたら、あっという間にソウル駅に到着。
本当はソウル駅からすぐに空港に向かう予定でしたが、ちょっとレートが良さそうだったので、スーツケースをガラガラ引きながら、明洞へ。
中国大使館前の両替屋さんだったかな?
なかなか良いレートだったので、ちょこっと両替。
それにしても、明洞の地下鉄から階段を登っているとき、大きなスーツケースを持ち上げているおこやまに、無造作にチラシを渡そうとするお兄ちゃんがいて、おこやまがマジギレしてました(笑)。
スマホで事前チェックインしていた上に明洞に立ち寄っちゃったから、時間はかなりギリギリになってしまい、小心者のおこやまはしきりに心配していました(笑)。
でも、この両替のおかげで、次の旅行の時はレートがイマイチでしたが、この時のウォンだけで過ごせたので結果オーライです。