昨夜は会社帰り、生後半年の甥っ子を一人で4時間ほど預かり、疲労困憊でした(汗)。
さほどぐずらなかったので、何とかミッション達成~!
2016年☆早春釜山・慶州旅行☆~慶州さくらマラソン~
3日目その6。
「本家チョリャンミルミョン」でこの旅最後のご飯を終えた後、大好きなチャンジャを買いに、富平市場へ。
この市場には、去年の夏の釜山旅行で初めて行きました。
その時、ネットの情報を頼りにチャンジャを買ったのですが、とっても美味しかったので、また買おうと思ってやって来ました。
参考にしたのはこちらのページです → ◎◎◎
釜山は港町だからか、こういう魚のすり身?オデン?さつまあげ?みたいなお店がたくさんありました。
とっても美味しそう。
食べ歩きも出来るのですが、さすがに朝からずっと食べ続けで、もう入らない(泣)。
富平市場は近代化されていて、とってもキレイ。
ほとんどの場所にアーケードがあるので、雨の日でも大丈夫です。
写真だとちょっとわかりにくいですが、上の方に大きなテレビが設置されたりもしています。
細い路地がたくさんあり、どこもギッシリとお店が並んでいて、市場を歩くのが大好きな私にはたまりません。
利用したおこやまの話では、そこそこキレイだったとのこと。
初めての時はかなり迷いましたが、今回はすぐ同じ通りに出られました。
それなのに、幾ら探しても、B-8がない!
わかりにくいですが、左から3つ目にある看板がブルーのB-9で、手前のB-8があるべき場所には、番号のふられていないお店が2軒ありました。
ざっと見た感じでは、「パクママ」が撤退して、新しいお店が2軒入ったということかな?
こちらが昨年撮影した「パクママ」の店舗です。
お店を切り盛りしていたハルモニは、片言の日本語で優しく接してくれて、持ち帰るためにパッキングをしっかりやってくれました。
何よりチャンジャがとっても美味しかったので、再会したら「去年もここでチャンジャを買いました。」とハングルで伝えようと、イメージトレーニングまでしていたのに(泣)。
ハルモニはそれなりにお年だったので、引退したのでしょうか。残念。
しばし呆然としていたのですが、時間もないし、取り急ぎ、近くにあったお店でチャンジャを買うことに。
ここは角っこにあった「パンチャンチプ」というお店です。
おかず屋さんという意味かな?
お店のアジュンマに聞いてみたら、味見させてくれました。
個人的には甘かったのですが、おこやまは大丈夫とのことで、500g購入。
1万ウォンでした。
聞き間違えかもしれませんが、ここにあるおかずは全部1キロ2万ウォンとのこと。
あと、サムゲタンを作る時に使おうと思って、栗を購入。
韓国では栗は一年中あるといわれていますが、意外と市場では見かけなかったです。
やって来たのはピンクの3A-7「コボクサンフェ?」というお店です。
去年もこちらのお店で購入したのですが、このハルモニのお店は今回も栗を売っていました。
確か、一かご5,000ウォンだったかな?
でも、粒が大きくて美味しかったです。
買う時にハルモニに「サービスして下さい!」とお願いしたら、去年は栗を1個増やしてくれて、今年は2個くれました。
ありがとうございます☆
購入したチャンジャはこちら。
単にビニール袋に入れるだけの、一番シンプルな包装です。
家では小分けにして冷凍しちゃいます。
2016年2月20日に「妻家房」@イトシアで食べた野菜入りのチャンジャが美味しかったので、自分でも作ってみました。
私はネギが入っていると思ったのですが、「妻家房」のスタッフさんに聞いたところ、ダイコンも入っているとのこと。
大好きなキリにのっけて食べてみました。
うーん、野菜が多すぎたのか、ちょっとぼやけた味になっちゃいました(汗)。
あと、基本的にこのチャンジャは私には甘い味付けで、たくさんは食べられなかったです。
釜山で美味しいチャンジャを探さなきゃ!
*写真は一部、以前のものを使っています。
~☆~・~・~☆・~・~ 2016年☆早春慶州・釜山旅行 ・~・~☆~・~・~☆・~・~
1日目その1 慶州さくらマラソンに参戦! まずは釜山へ☆ (2016年4月19日)
1日目その2 成田空港の穴場の休憩所 (2016年4月20日)
1日目その3 釜山から慶州までの移動に、大苦戦(汗) (2016年4月21日)
1日目その4 慶州で泊まったホテルは、ラブホテルでした(笑)。 (2016年4月22日)
1日目その5 慶州さくらマラソンにエントリー! (2016年4月23日)
1日目その6 夕食は「チョガネトッカルビサンパッ」でトッカルビを☆ (2016年4月24日)
1日目その7 夜食はカップラーメンと流行のチョコパイ・バナナ味☆ (2016年4月25日)
2日目その1 第25回慶州さくらマラソン ~まずは現地へGO!~ (2016年5月18日)
2日目その2 第25回慶州さくらマラソン ~マラソン、スタート!~ (2016年5月19日)
2日目その3 第25回慶州さくらマラソン ~マラソン後のお楽しみ☆~ (2016年5月20日)
2日目その4 マラソン後のランチは、名物のヘジャングッ☆ (2016年5月21日)
2日目その5 デザートは、慶州名物『皇南パン』を食べてみた☆ (2016年5月24日)
2日目その6 古墳公園・大陵苑を散策してみた☆ (2016年5月25日)
2日目その7 慶州校村マウルを散策し、校洞法酒を購入! (2016年5月26日)
2日目その8 夕飯は、ハナロマートの買い出しで☆ (2016年5月27日)
3日目その1 最終日は、朝から慶州から釜山へ移動しました☆ (2016年5月28日)
3日目その2 釜山・金海空港の手荷物預かり所を利用しました☆ (2016年5月29日)
3日目その3 大好きなスンドゥブを食べに、「トルゴレ」に再訪☆ (2016年5月30日)
3日目その4 二軒目は有名店「シンチャントースト」へ! (2016年5月31日)
3日目その5 マンドゥが絶品の「本家チョリャンミルミョン」に再訪☆ (2016年6月1日)
3日目その6 大好きなチャンジャを買いに、富平市場へ☆ (2016年6月2日)
~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~