大田区 時短料理とかわいいお菓子の教室
ローズシュガー 石原直美です


ずいぶん久しぶりの投稿になって
しまいましたがお元気でしょうか?


今日はナスづくしの晩ご飯でした
ナスとズッキーニのグラタン、ナスとアスパラの
お味噌汁、ナスのおひたしです。






グラタンは大きめに切った
ナスとズッキーニがたっぷりでボリューム満点。
ホワイトソースとトマトソース両方作って
いますが


どちらか、または片方だけでも
市販のものを使うと
とても簡単にできますよ♡




ナスとズッキーニのグラタン☆


ナス3本  ズッキーニ1本
にんにくひとかけ 玉ねぎ1個

ホワイトソース
バター30g  豆乳または牛乳 350cc
強力粉大さじ2  コンソメ小さじ1

トマトソース
コンソメ小さじ2
カットトマト缶 1缶(400g前後)
ひき肉200g

ピザ用チーズ 200ぐらい

①ナスとズッキーニを長さを半分に切った後
縦に4.5枚に切る
玉ねぎはみじん切り
にんにくは芽をとってみじん切り

②ズッキーニとナスは軽く塩を振り、フライパンでさっと焼き、お皿に取り出す

トマトソース作り
③同時進行で別のフライパンで
にんにくのみじん切りを弱火で炒め、
香りがでたらひき肉と、玉ねぎのみじん切り
半分を加えて炒める。
火が通ってきたらカットトマト缶と、コンソメ小さじ2を加えて煮る。

ホワイトソース作り
〔このあたりでオーブンに余熱入れる〕
④バターを別の鍋で溶かし、みじん切りの玉ねぎ半分を加えたら強力粉を入れて混ぜる。
⑤混ぜながら豆乳を少しずつ加え、全て加えたらコンソメ小さじ1と、お好みで塩、コショウを
加えて一煮立ち。

⑥ミートソース、ナスの半分をグラタン皿にしき、
その上にホワイトソース、ズッキーニを並べる。






さらにミートソースとナスの半分を並べる。
上から残りのホワイトソースとチーズを
たっぷりのせて
オーブン250℃で15分ほど焼く。


☆ポイント☆

・ソースが暖かい状態でオーブンに入れると
焼き色が早くつく。
・生焼けを防ぐためグラタンの中に入れるものは
あらかじめ火を通しておく。

・大きなグラタン皿がない場合は野菜を
グラタン皿に入る大きさに切る。
・強力粉ではなく薄力粉でもいいが、強力粉のほうがダマになりにくい。

・缶詰のホワイトソースや、市販のミートソース
を使うとより時短できます。

よかったらお試しください(*^^*)



LINE@ インスタグラム

料理やアイシングクッキーのお役立ち情報を発信しています

ご登録はこちらから↓
友だち追加
または
@xnl8127m
で検索してくださいね♡