ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今日は午後から国立文楽劇場へ
夏休み文楽特別公演の初日でした。
13:30の二部の開演から20:30の三部の終演まで
間に休憩はありますが、演目の間の休憩は15分くらい。
二部と三部の間も15分でした。
忙しい…
今日の夏休み特別文楽公演
二部の1つ目の演目は一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)
先日、松竹座の歌舞伎公演でも観た演目です。
先日の歌舞伎は「熊谷陣屋」だけでしたが、
今日は三段目の「熊谷桜」と「熊谷陣屋」でした。
一谷嫩軍記は
熊谷次郎直実が源義経から与えられた
「一枝を伐らば一指を剪るべし」という
桜の前の制札の言葉から
後白河院の落胤の平敦盛を討たず
我が子の小次郎を身替わりにしたという話
首実験が敦盛の母、藤の局と
小次郎の母、相模の前で行われ
子を思うそれぞれの母の気持ちが錯綜します。
忠義とはいえ、まだ16歳の我が子を
身替りにしなければならなかった
武士としての生き方に無常を感じて
直実が出陣せずに出家するというところで
段切りとなります。
切なすぎる物語ですが、
これは史実をフィクションに変えて
書かれた戯曲です。
宝暦元年(1751年)に豊竹座で初演された
作品ですが、
いつの時代も戦で若い命が失うことへの
抵抗はあったのでしょう。
2つ目は桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)
これは京都の柳馬場押小路の帯屋のお話
帯屋の跡取り長右衛門が伊勢参りの帰りに
お隣の信濃屋の娘お半と恋仲になるという話です。
歳の差の不倫の話に大名からの預かり物の
名刀を紛失するという事件が絡み合います。
歳の差の不倫の話は今でもありますが
江戸時代からあった話なのですね。
先日は歌舞伎、今日は文楽
演目も古典の演目なので
時代背景も生活も言葉も違いますが
感情、感動の根っこは
そんなに変わらないのかもしれません。
ただのゴシップに終わらず
その人物の心の動きなども含めて
描いていくというのは
江戸時代の作家のすごいところです。
人間の深いところの感情を
描き出す作品というのは
どの時代でも人の心を動かすようです。
正しいとか間違っているというものを
超えた感情というものがあって
それは時代も超えていくような
気がしています。
第三部の小鍛冶では
刀剣乱舞の小狐丸が人形になって登場しました。
小狐丸もカッコ良かったけれど
本作品の老翁実は稲荷明神もカッコ良かったです。
刀剣乱舞の小狐丸
形が決まると美しい
ポスターにもなっている稲荷明神
ダンシャリアン倶楽部は随時会員募集中です。
どなたでも気軽にご参加ください。
ご入会はこちらから↓
セブンカラーズのトークライブは
8月10日(日)21時から
無料でご参加いただけます。
断捨離初心者の方も大歓迎です!
楽しみにいらしてください。
お申込みはこちらから↓
公式Instagram始めました
公式ラインにご登録ください
出身地の和歌山で入門講座を開催しております。
8月以降の日程は下記のとおりです。
毎月テーマが変わります。
8月9日(土)「幸せになるための捨てる技術」満席御礼!
9月13日(土)「面倒くさいの断捨離」
10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」
11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」
*時間は各回11時〜14時です。
受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)
メルマガ読者 4,400円(税込)
継続受講 3,850円(税込)
内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。
まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。
お申し込みはこちらから↓
*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり
5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり
自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
まずは、下記のフォームからお申し込みください。
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
月額 1,980円 (税込2,178円)
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は不要、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
ルームツアー&お茶会
次回のルームツアーは10月18日(土)、25日(土)です。
今年はこれが最後のチャンスです。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会のみ)
今後の開催日時
7月20日(日)
8月24日(日)
9月28日(日)
10月26日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick