ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
昨日は七夕でした。
京都の街の中は街灯が明るくて
星は見えませんでしたが、
星に願いをした方も多かったのではないでしょうか。
この七夕の笹飾りの「お願い」なのですが、
先日、桑田佳祐さんのラジオ番組で
「もうすぐ七夕、
星に向かってあけすけに欲しがってみましょう。
短冊に書きづらいあなたの欲望、願望は何?」
というお題でした。
これを聴きながら
そういえば、短冊に書く願望って
本心で書いているのだろうか…
とふと考えたのです。
きっと、短冊に書く願い事は
いい人の私が書いている願い事であり、
本心のあけすけな欲望ではないはず。
煩悩に塗れた欲望なんて
願ってはいけないという
気持ちのブレーキがあるのです。
そう、断捨離は制限外し。
それなら、欲望に塗れた短冊があっても
いいじゃないかと思った次第です。
来年の七夕は
星に向かってあけすけに
お願いする会でも開催しようかと
企んでいるところです。
ところで、
この七夕の短冊飾りについては
なぜ七夕に短冊に願い事を書いて
星に願いごとをするのかということを
知らなかったので調べてみました。
還暦カウントダウンになっても
知らないことは多いものです。
七夕の由来について
そもそもは中国の「星伝説」に
由来しているそうです。
天の川を挟んで西と東に住む織姫と彦星。
織姫は織物の名手で帝の娘
彦星は牛遣いの働き者の若者
二人が結婚すると、イチャイチャしてばかりで
お互いに仕事をしなくなってしまったのです。
見かねた織姫の父は天の川を隔てて
二人を離れ離れにしてしまいました。
悲しむ二人を見て、天帝は年に一度
七夕の夜だけ再会することを許します。
これは、織姫と彦星の話として
お聞きになられた方も多いはず。
願い事の由来は乞巧奠(きっこうでん)
「乞巧奠(きっこうでん)」は、
織物の名手であった織姫にちなみ、
芸事の上達を願って始まった中国のお祭りです。
日本には奈良時代に伝わったそうです。
当時は、貴族が葉っぱに和歌を書いたり
針に五色の糸を通して裁縫の上達を願ったそうです。
現在は、五色の短冊や七夕飾りで
星に願いを込めるお祭りとなっています。
短冊の五色は五行説の色
木(緑)・火(赤)・土(黄)・金(白)・水(黒・紫)
に基づいているそうです。
願い事は、織物や裁縫など芸事の上達を祈願していたようです。
今は、なんでもお願いしているようですが、
乞巧奠は芸事上達のために行なったようです。
七夕に食べる行事食
七夕はお祭の側面もあるので、
行事食の習慣があるそうです。
(昨日初めて知りました)
行事食は五色のそうめん
これが厄払いの意味があるそうです。
五行の五色ですね。
そういえば、色がついたそうめんを
見たことがあります。
あれはただ綺麗だからではなく
七夕の行事食だったのですね。
七夕は終わってしまいましたが、
いろいろと調べると興味が湧いてきました。
来年の七夕は、そうめんを食べながら
短冊に書けないような欲望や願望を語る会
などをしたいと思っています(笑)。
気持ちを抑え込まず
「出す」ことが大事ですから。
七夕と言えば、歌舞伎の舞踊「流星」を
思い浮かべます。
これは天の上での夫婦喧嘩のお話
11月は春秋座で市川團子丈の流星が見られる…
今から楽しみです。
通常よりも割引価格で義永のイベントに参加できる
ダンシャリアン倶楽部は随時会員募集中です。
どなたでも気軽にご参加ください。
ご入会はこちらから↓
公式Instagram始めました
公式ラインにご登録ください
出身地の和歌山で入門講座を開催しております。
8月以降の日程は下記のとおりです。
毎月テーマが変わります。
8月9日(土)「幸せになるための捨てる技術」満席御礼!
9月13日(土)「面倒くさいの断捨離」
10月11日(土)「ストレスを断捨離するための空間の作り方」
11月8日(土)「未来への不安が軽くなる思考の断捨離」
*時間は各回11時〜14時です。
受講料(1回・食事代別) 5,500円(税込)
メルマガ読者 4,400円(税込)
継続受講 3,850円(税込)
内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。
まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。
お申し込みはこちらから↓
*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
基本料金:3時間 30,000円 (税込33,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり
5時間 50,000円 (税込55,000円) *メルマガ、講座受講者は割引あり
自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。
まずは、下記のフォームからお申し込みください。
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン
月額 1,980円 (税込2,178円)
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は不要、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
7月20日(日)
8月24日(日)
9月28日(日)
10月26日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick