ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加中!

こちらの鴨川の写真を

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

今朝は曇りだと思って外に出たら

晴れていました。

朝4時半、すっかり明るい鴨川です。





 

今日は午後から断捨離教養基礎講座を受講

その中で、「幸せ」についての

お話がありました。

 

幸せって何なのか?と。

 

そういえば、長らく幸せというものを

考えることがなかったなぁと。

 

日々の些細なことの中に

喜びがあったり気づきがあったり

それが心を満たしてくれているように

思うのです。

 

森信三氏は下記のように述べています。

 

    

幸福とは、縁ある人々との人間関係を噛みしめて、それを深く味わうところに生ずる感謝の念に他ならない。(森信三一日一語より)

 

人との関係の中で
いろんなご縁があり
深く感謝することが
心を満たしてくれる
ということなのですね。
 

一方、岡本太郎氏は幸せについて

 

    

ニブイ人間だけが「しあわせ」なんだ。ぼくは幸福という言葉は大嫌いだ。
ぼくはその代りに〝歓喜〟という言葉を使う。危険なこと、辛いこと、つまり死と対面し対決するとき、人間は燃えあがる。それは生きがいであり、そのときわきおこるのがしあわせでなくて〝歓喜〟なんだ。(自分の中に毒を持て/岡本太郎)

 

このように本の中で語っています。

 

確かに、死と対峙した時に初めて

生きている実感が湧き上がるというのは

わかるような気がします。

しあわせではなく、歓喜なのだと。

 

幸せ、幸福ってみんな目指したがるけれど
言葉にするのはすごく難しいものです。
 
幸せになりたいというけれど
どんな状態になりたいのか
具体的に考えてみれば
今、何をすれば良いのか
ということがわかってくるかもしれません。
 
幸せというのは
過酷なことを経験するから
感じられるものなのかも
知れません。
 
どんな時でも、誰にでも
「ありがたい」と感謝をする
亡き父のことを、ふと思い出しました。
 
父は本当に幸せ感に溢れた人だったと
今ならそう思います。

 

自分はどうか?と考えたとき

人が喜ぶ姿を見るのが

今の私のいちばんの喜びに

なっていることに気づきました。

 

それが、幸せというものなのかは

よくわかりません。

 

幸せというものは

得体の知れないものだから。

 

直向きに何かに向き合うとき

そこには喜びがあり生きている実感があります。

 

そういう瞬間を幸せというのでしょうか。

 

こうして答えのない問いに向き合うのも

思考が刺激されるものですね。


お散歩の道端の紫陽花がそろそろ満開です。










 

映画「国宝」、ただいま、絶賛公開中

私は感情をものすごく刺激されました。

ぜひ劇場でご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 NEW京都で講座を開催します。

竹田ゆかこトレーナー、いまむらたえこトレーナーとの共催です。

しまつのこころについて考えていきます。

 

 

 

三森製作所さんが取り組まれた断捨離

会社ぐるみでの取り組みで成果を出しておられます。

会社や組織でも生かされる断捨離の実例

ぜひこちらの動画もご覧ください↓

 

 

 

 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

ダイヤオレンジ公式ラインにご登録くださいダイヤオレンジ

 

   友だち追加

 

 

 

自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座 日曜コース(7月開講)

7月の基礎講座は、7月6日(日)開講

ご興味がある方はぜひご受講ください。

義永の自宅での開催です。
メルマガ読者は読者割引でご受講いただけます。
キャンペーンコードをご入力ください。
*キャンペーンコードがわからない方は
 リザスト経由で義永までご連絡ください。
 

 

 

 

 

 

 

片づけられないからの卒業 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

6月以降の日程は下記のとおりです。

毎月テーマが変わります。


6月14日(土)「捨てられないモノ・コト」 残席2名

7月12日(土)「空間を考える」

8月9日(土)「自分を取り戻す断捨離」

9月13日(土)「めんどうくさいの断捨離」

*時間は各回11時〜14時です。

 

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。

 

お申し込みはこちらから↓

 

*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。

 

 

 
「片づかない」から卒業しよう! ご自宅でサポートを受けながら片づくお家へ

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  まずは、下記のフォームからお申し込みください。

  

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

 7月20日(日)

 8月24日(日)

 9月28日(日)

 10月26日(日)

時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick