ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加中!

こちらの鴨川の写真を

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

今朝は散歩に行かず

今帰仁村の友人のところへ伺うことに。

昨日、一緒にドライブした久しぶりに

会った友人です。

 

時間があるならいらっしゃいませんかと

言ってくださって。

お邪魔することに。

 

森の中にお家があります


柴犬もいます


今回の旅は、何も予定を決めずに家を出ました。

3日以上の旅に出るときは

行きたいところがあったり

お芝居など何か目的があったりするのですが、

今回は何もなく、どこに行きたいもなく

誰に会いたいもなく家を出ました。

 

3日間、雨だろうから宿にずっと籠るつもりで

パソコンと本を何冊か持って来ました。

 

それが、着いた日の翌日からまさかの晴天

こんなにお天気が良いなら

どこかに出かけたいと思ったのです。

 

昨日は美ら海水族館へ行った後、

うちなんちゅ(地元)の友人に連絡をとり

お会いできることになったので

その友人と一緒に古宇利島から辺戸岬までドライブ

午後2時から6時頃までおしゃべりしながら

ドライブを楽しみました。

もちろん素敵な海の景色も。

 

今日は3日目。

昨日の友人と朝から約束をして

友人が住んでいる今帰仁村の森へ行きました。

そこでまたおしゃべり。

 

帰って来たのが午後1時過ぎ

読もうと思っていた本はほとんど手付かずのまま

3日が過ぎています。

 

今帰仁村からの帰り、嵐山展望台に立ち寄り

屋我地島、古宇利島を見ました海が美しい


旅先というのは自宅ではないから

自宅で時間があったらやろうと思うようなことを

しようと思っていたことが間違いだった

ということに気づきました。

 

そもそも場が違うのだから

自宅ではないのだから

日常ではないのだから

自宅の延長線上のことをしようなんて

思ったことが間違っていたのです。

 

パソコンはブログやミーティングのために

持ってきたとしても

仕事を持ち込むと気持ちが乗らないのは当然

 

ここに来たら、ここの時間を味わえば良いのです。

美ら海水族館でジンベイザメやマンタ、

回遊魚を見ながらぼーっと過ごすとか。

 

地元の友人と楽しい時間を過ごすとか。

 

海を見ながら、鳥の声と波の音を聴いて

そこに溶け込むとか。

 

そんな時間を過ごすのが旅の醍醐味

 

余白の時間を楽しむことが

いつの間にか下手くそになっていた私。

 

午後からはお部屋でのんびり海を眺めながら

過ごしました。

 

私よりも少し年上の友人が語る夢を聞いて

私も励まされました。

 

何も予定を入れない一人旅は何年ぶりだろう

確か、20代の頃に好きな人に振られて

居た堪れなくなって旅に出たのが最後かも。

 

余白の時間が気持ちを癒してくれました。

今回も余白の時間が気持ちを整えてくれたような気がします。

 

何もないことがとても大切というのは

断捨離の空間に通じることですね。

何もないから何でもできる。

そんな希望が生まれるのは

場所も時間も同じですね。


午後もお部屋からの眺めは素敵でした。

次来る時は潜りたい…


 

6月6日に倉敷でセブンカラーズのオフ会、

アフタヌーンティーの会を開催します。

倉敷から遠い方はちょっとした旅気分を

味わってみませんか?

詳細はこちらから↓

 

 

 

三森製作所さんが取り組まれた断捨離

会社ぐるみでの取り組みで成果を出しておられます。

会社や組織でも生かされる断捨離の実例

ぜひこちらの動画もご覧ください↓

 

 

 

 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

ダイヤオレンジ公式ラインにご登録くださいダイヤオレンジ

 

   友だち追加

 

 

楽しく断捨離が学べる「断捨離®︎基礎講座」も受付中!
対面なのでおしゃべりしながら楽しく
断捨離のことが学べます。
講座を聞いているうちに断捨離がしたくなるそうです。

お申し込みはこちらから↓

 

自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座 日曜コース(7月開講)

7月の基礎講座は、7月6日(日)開講

ご興味がある方はぜひご受講ください。

義永の自宅での開催です。
メルマガ読者は読者割引でご受講いただけます。
キャンペーンコードをご入力ください。
*キャンペーンコードがわからない方は
 リザスト経由で義永までご連絡ください。
 

 

 

 

 

 

 

片づけられないからの卒業 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

6月以降の日程は下記のとおりです。

毎月テーマが変わります。


6月14日(土)「捨てられないモノ・コト」 残席2名

7月12日(土)「空間を考える」

8月9日(土)「自分を取り戻す断捨離」

9月13日(土)「めんどうくさいの断捨離」

*時間は各回11時〜14時です。

 

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

まだこれからやってみようかと思う方も楽しく断捨離を学べます。

 

お申し込みはこちらから↓

 

*メルマガ読者は割引がありますのでぜひご登録ください。

 

 

 
「片づかない」から卒業しよう! ご自宅でサポートを受けながら片づくお家へ

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  まずは、下記のフォームからお申し込みください。

  

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

 6月15日(日) 満席御礼

 7月20日(日)

 8月24日(日)

 9月28日(日)

 10月26日(日)

時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick