ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの

義永直巳です。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

 

ランキング参加中!

こちらの鴨川の写真を

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村

 

今朝は曇り空

朝日は見えず、でした。

桜が終わる頃になると

黄色の花が咲き始めます。

 

 

 

 

 

 

今日は午後から

「日曜昼さがり断捨離の集い」という

自宅でのお茶会を開催しました。

 

遠方からご参加くださった方

断捨離初心者の方など

それぞれの背景は違いますが

同じ場、同じ時間を共有すると

以前から知っていた人のような

感じがします。

  

 

わざわざ我が家に来てくださる方は

我が家の空間に興味を持たれて

来られる方が多いようです。

 

今日も私の断捨離ビフォー&アフターを

お話ししておりました。

 

8年前に断捨離と出会って実践して

モノが減ったことで

空間にゆとりができ時間にも心にも

余裕ができました。

 

モノと向き合い、

モノを選び抜くうちに

自分と向き合い、

自分が浮き彫りになってくるような

気がしました。

 

浮き彫りになった自分を見ることは

今まで蓋をしていたモノを見るようで

目を背けたくなる感じもしましたが

それを見ることで、これからどうするかを

考える一歩になりました。

 

8年前ムック本の企画で

やましたひでこが我が家に来てくださり

断捨離を始めたとき

まず最初に押入れの襖を外して

「これを見て、どう思う?」

と言われました。

ぎゅうぎゅうにモノが押し込められた有様に

思わず目を背けたくなりましたが

「これが今の直巳さんの状態」と言われて

全くそのとおりだと納得しました。

収納スペースに押し込まれていた

私の現実を目の当たりにして

私は動き始めたのでした。

 

そして、

「全然できてないですね」

というようなネガティブワードが

私の口から出るたびに

「いいのよ、今からやればいいんだから」

と言ってくださったやましたひでこの言葉に

とても励まされたのを思い出します。

 

見て見ぬふりをすることよりも

現実を見て、そこから始める

ということをそこで実践していきました。

 
そして、その後、私は職場で
クライアントさんや同僚、部下に
今までできてなくても今からやればいいと
話すようになりました。
 
過去を反省したところで
何もしなければ何も変わりません。
それよりも変えていくための行動の方が
大事だと思うのです。
 
断捨離が扱うのは「モノ」ですが
モノと向き合うことが人を変えていく力になる
そんなことを思い出しお話ししていました。
 
断捨離はモノに始まりますが
モノだけでは終わらない。
モノを扱いながら、
自分の人生を生きていく力になる
そう実感しています。
 
今日、ご参加いただいた方から
早速ご感想をいただきました。
 
 

 

 
 

本で見るより実物の空間はとっても素敵で洗練された空間でした!

その後に泊まったホテルより素敵な空間でした。

どんな視点で向き合ってみえるのかのお話がとっても参考になりました。

 

 
 

 

 
 

断捨離というテーマながら、

それぞれの考えを聞かせていただくことで、

仕事や日常生活に関連づけながら深く心に刻まれる中身でした。

断捨離について全く勉強していない私でも

参加しやすい敷居の低い場で心の底から参加して良かったなと思いました。

何よりも自分の存在を認めてもらえている雰囲気が良かったです。

 

ご参加くださった皆様の感想が
とても心に沁みます。
 
お茶会が、気持ちを出せる場、安心して居られる場所
そんな場になればいいなと思っています。
 
これからも自宅でのお茶会を
続けていこうと思う1日でした。
 

 

 

 

 

 

 

 

ダイヤオレンジ公式Instagram始めましたダイヤオレンジ

 

 

 

関西組のおウチ、ほんまに行ってみた!

いまむらたえこトレーナーのお家に行ってきました。

素敵なお宅です。ぜひご覧ください。

 

 

 

楽しく断捨離が学べる「断捨離®︎基礎講座」5月もやります!
対面なのでおしゃべりしながら楽しく断捨離のことが学べます。
講座を聞いているうちに断捨離がしたくなるそうです。

お申し込みはこちらから↓

 

自宅が変わり自分が変わる断捨離®︎基礎講座 日曜コース(5月開講)

5月4日(日)から5月コース(3回シリーズ)が始まります。

ご興味がある方はぜひご受講ください。

義永の自宅での開催です。
メルマガ読者は読者割引でご受講いただけます。
キャンペーンコードをご入力ください。
*キャンペーンコードがわからない方は
 リザスト経由で義永までご連絡ください。
 

 

 

 

 

新しい人生の一歩を踏み出す 断捨離実践®︎講座in和歌山

出身地の和歌山で入門講座を開催しております。

 

日時 2025年5月10日(土) 11時〜14時00分 満席御礼!

場所 MIHARU saladcafe(和歌山市本町2丁目)

料金 5,500円 *メルマガ読者割引、リピート割引あり

 

6月以降も下記の日程で開催予定です。

詳細はメルマガにてお知らせいたします。

毎月テーマが変わります。


6月14日(土)「捨てられないモノ・コト」

7月12日(土)「空間を考える」

8月9日(土)「自分を取り戻す断捨離」

9月13日(土)「めんどうくさいの断捨離」

 

*時間は各回11時〜14時です。

内容は初心者〜実践中の方向けの講座です。

どのレベルの方も楽しくご参加いただけます。

 

 

 
「片づかない!」をサポートします

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。

  自宅サポートご希望の方の無料相談を実施しております。

  

 

こちらの日時からお選びいただけます↓ 

 

 

 

 

★現在募集中の義永のサービスメニュー★

ダイヤオレンジダンシャリアン倶楽部

 丸山ゆりトレーナーとのオンラインサロン

「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓

 

 

ダイヤオレンジご自宅サポート

  断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、

  断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない 

  という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。

  

  お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。

 

 

 無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は

 氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上

 こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

 

 

ダイヤオレンジ日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会) 

今後の開催日時

 6月15日(日) 残席1席

 時間はいずれも13:00〜15:00

定員  各日程4名

参加費 3,000円

場所  京都市内(義永自宅)

 

断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。

メルマガの登録はこちらから↓

 

ダイヤオレンジルームツアー&お茶会(5月までの期間限定)

開催日時 4月27日(日) 満席

     5月18日(日) 残席1

参加費  5,500円 メルマガ読者割引あり

場所   京都市内(義永自宅)

 

https://resast.jp/page/event_series/106876

 

 


 

 

公式メルマガのご購読はこちらから
  

 

 

 

よしながの自宅の掲載誌はこちら
義永の自宅が掲載されています。
7人のトレーナーの自宅が
解説付きで掲載されています。

 

 

 

 

お帰りの際にこちらもクリックしていただけると

嬉しいです↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーよしながなおみのブログ「日々是断捨離」 - にほんブログ村

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

   友だち追加

 

 

 

無料メールレッスン「溜め込み部屋からの脱出」のご登録はこちらから↓

スマホの方はこちらから↓

 

 

 *「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick