ごきげんさまです。
やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナーの
義永直巳です。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
断捨離のやましたひでこはいつも
”モノを大切にするというのは
モノを使ってあげること"
と言います。
モノは使ってこそ
そのモノが生かされるからです。
モノを放置しておいても
モノの値打ちが生かされません。
これは、仕事にも言えることで
かつて管理職という役職について
仕事をしていた時は
人を大切にするというのは
人を生かすこと、
と思って仕事をしていました。
職場のどの人も同じように
生かされる組織にしようと
その人の持ち味が発揮できるようにと
思っておりました。
そして、人が大切にされる組織というのは
皆が主体的に動き出すのだということも
感じたのでした。
断捨離のマインドは
職場の組織づくりにも役立つものだと
確信しています。
とりもなおさず、
その土壌を作っていくのは
『環境』『場』だということは
間違いありません。
モノが整い、スッキリした職場環境が
土台にあって
職場の人間関係が整っていったのだと
思っています。
乱雑な環境というのは
そこにいる人も大切にされにくいものです。
児童相談の現場で働いておりましたが
児童虐待など家族のトラブルが起こるのは
乱雑な状態の家が圧倒的に多かったのです。
もちろん、そうでない家もあります。
環境が整っていくと
モノを大切にするという意識が
そこで仕事をする人の中に芽生えていきます。
この意識が芽生えていくと
自分を大切にされていることが実感しやすく
他の人も大切にしようという気持ちになりやすい
ということなのでしょう。
全ての人がそうだとは言いませんが
環境から受ける影響は
私たちが思っているよりも大きいものです。
先日の京都商工会議所の異業種交流会で
お会いした方にお話をしておりましたが
組織づくりは場づくりでもあると思っています。
そして、断捨離のマインドが
意外と効果的であったりするのです。
そんな話を交流会でしておりましたが、
会社のリーダー(社長さん方)は
意識が高い人が多いな〜と思いました。
断捨離にも関心を寄せてくださりました。
お役に立てることが提案できるよう
考えていきます。
ほとんど食べずにしゃべり続けていました
今朝は早い時間から病院へ
妹の手術の立会いに。
妹を見送ってから待つこと6時間
お昼には和歌山城に行ったり
MIHARU saladcafeでランチをして
病院に戻ってからは本を読んだりしておりました。
MIHARUさんのサラダはほんとうに美味しい
無事、手術が終わり、
病室でしばらく妹を見守り
先ほど帰宅しました。
術後なので、頭痛や吐き気で
しんどそうではありましたが
顔色も悪くなかったし一安心です。
妹、大変な手術に耐え、
よくがんばりました。
テーマ:片づけを諦めることは、人生を諦めること
講師:やましたひでこ
開催日時:2025年4月17日(木)14:00~15:30
開催場所:大阪市中央公会堂 大集会室(ホール)(Zoomでの同時配信もございます)
主催:断捨離®︎事務局
断捨離を学び実践するのとしないのでは
その後の時間の使い方、人生への向き合い方が
全く変わってきます。
やましたひでこの話は何度聞いても
その時の自分の状態に応じて心に響くもの。
お近くの方はぜひ、講演会へお運びください。
早割は3月17日までです。
参加費、特典についてはこちらのサイトからご確認ください。
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_v1_ydj
和歌山で入門講座を開催します!
日時 2025年4月12日(土) 11時〜13時30分 満席御礼!
2025年5月10日(土) 11時〜13時30分 ←受付開始!
場所 MIHARU saladcafe(和歌山市本町2丁目)
料金 5,500円 *メルマガ読者割引あり
和歌山周辺にお住まいの方はぜひ。
また、和歌山以外の方も
この機会に和歌山を訪れてみませんか?
何もないからあるものを楽しめる、そんなところです。
詳細・お申し込みはこちらから↓
内容は初心者向けの入門講座です。
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅(現地)またはZoom(オンライン)にてサポートいたします。
まずは無料相談でお話をお聞かせください。
無料相談はこちらからお申し込みください↓
無料相談は不要、すぐにサポートを申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
★現在募集中の義永のサービスメニュー★
ダンシャリアン倶楽部
丸山ゆりトレーナーとオンラインサロン
「ダンシャリアン倶楽部」の詳細、お申し込みはこちらから↓
ご自宅サポート
断捨離をしたいけれどどこから手をつけて良いかわからない、
断捨離をしてモノが減ったのに何だかスッキリしない
という方は、ご自宅またはZoomにてサポートいたします。
お問い合わせフォームまたは無料相談(下記↓)にてお申し込みください。
無料相談は要りません、すぐに申し込みたいという方は
氏名、お住まいのおところ(最寄り駅)、希望の日時を記載の上
こちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。
日曜昼さがり断捨離®︎の集い(お茶会)
今後の開催日時
3月16日(日)
4月20日(日)
5月24日(土)
6月15日(日)
時間はいずれも13:00〜15:00
定員 各日程4名
参加費 3,000円
場所 京都市内(義永自宅)
断捨離の集いはメルマガ読者のみ参加できます。
メルマガの登録はこちらから↓
全国の断捨離®︎トレーナー
全国の断捨離トレーナー一覧です。
断捨離にご関心のある方は、お近くにもトレーナーがおります。
お帰りの際にこちらもクリックしていただけると
嬉しいです↓
公式ラインへの
お友達登録はこちらから↓
*「断捨離」はやましたひでこの登録商標です。
#PR_amebapick

