ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今朝は朝焼けがきれいでした。
ちょっと起きるのが遅くなり
出遅れました。
辛うじて朝焼けに間に合いました。
ギリギリです
5時半じゃ遅かったか‥
呼吸体操で気づく
今朝も散歩に出かけました。
休みの日は
なかなか起きられず
外に出るのが遅くなりました。
外に出て空を見ると
頭上の雲がピンク色
東の空が紅く染まっていました。
自宅から鴨川までは徒歩10分くらい。
歩いていると
日が昇ってしまう
ということで、
走って行きました。
走ると5分くらいで鴨川に着きました。
橋の袂から見た東の空は
紅い色が少し薄くなっていましたが、
きれいな色でした。
空の色が刻々と変わっていく様子を
眺めながら、歩き
いつもの場所で
呼吸体操をします。
いつものように呼吸体操を
していたら
空がぐるぐる回るような
感覚になりました。
天と地がひっくり返る
という感じです。
視点が変わるのです。
足の位置は変わらず
上半身を捻ったり
横に曲げたりする時に
視点が水平に動いたり
垂直方向に動いたりするのです。
空がぐるっと回りました。
あぁ、視点が変わるって
こんなことなんだ
とふと気づきました。
立ち位置は変えずに
視点を変える。
人との関係や
自分の仕事のことや
何か行き詰まった時に
「視点を変える」と
行き詰まっているところから
脱出できることがあります。
現状打破です。
視点が変わると
みる景色が変わります。
空が動いて、
青空になったり
曇りがちになったりします。
人生も同じです。
部分即全体
自分の体で経験していることは
人生の上でも経験すること。
毎日、こうして
自分の身体を使って
「視点を変える」練習をしていると
いろんな物事の見方も
視点を変えて
という意識が芽生えて
きそうな気がします。
呼吸体操、大事ですね。
満員御礼
11月、12月の午後のお茶会
(だんしゃべり会)は
全て満席になりました。
次回、来年の1月の予定ですが
日程が決まり次第
メルマガと
こちらで告知いたします。
(申込はメルマガ読者のみになります)
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
その他の関西組トレーナーの
ご自宅公開YouTube
絶賛公開中です!
ぜひご覧ください
↓
断捨離®︎関西組トレーナーによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
8月22日から絶賛公開中
収納棚、リビング、自室
居室・納戸・その他の部屋編
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください
7月18日公開の動画
トイレ・洗面所・お風呂編も
絶賛公開中です
5月に公開されました
キッチン編も
絶賛公開中です
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick