ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®️トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今日は朝から宇治へいきました。

仕事の関係の研修講師です。



 

 

 

 

 ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

コミュニケーションを熱く語る

 

タイムリーな話題でした。

研修のタイトルは、

対人援助におけるコミュニケーションについて

 

研修の講師を引き受けたのは5月頃

それから、資料を作って

研修の内容は

出来上がっていました。

 

先週のトレーナー研修に参加して

やっぱりこれも話さなくちゃと

今朝、研修の前に少し手直ししました。

 

関係性の中にある感情について

 

これは話しておきたいと

思ったのです。

 

コミュニケーションは

お互いの期待のキャッチボール

そう話すと

みんな一斉に頷いていました。

 

コミュニケーションの基本や

人相手の仕事を選んだことへの気持ち

自分自身を知ることなど

そんな話をしていたら

本題に入る前に

時間がなくなりそうでしたアセアセ

 

コミュニケーションで困っている

現場の人たちへのお話

どんなことで困っているか

というのを聞くと

 

会話が続かない

こちらの言うことが理解してもらえない

関わることを拒否される

(相手の)話がまとまらない

本音を言ってくれない

話のきっかけが掴めない

 

などなど

 

コミュニケーションスキルは

専門の学校でそれなりに学んでいるけれど

いざ、人を前にすると

そのスキルは全く使えない

ということのようです。

 

コミュニケーションってスキルなのか?

という疑問も湧いてきますが、

教科書や参考書の通りやっても

うまくいかないのは当たり前です。

 

相手の話を聞いてないから。

 

まず、相手の話を聴くことから、

自分のことを知ってもらうことから

始めないと、

何も始まらないのです。

 

人は自分の思うようには動きません

自分ができるのは

自分自身の行動をどうするか

ということだけです。

 

そもそも、専門職だから

話を聴いてもらえる

言った通りに行動してもらえる

というのは

大きな間違いなのです。

 

私はかつて現場で仕事をしていた時

相談に来る人を

笑顔でお帰りいただく

ということを

ミッションにしていました。

 

しかめっ面でやってくる人が

帰りにはニコニコと笑いながら

帰っていかれる

そのことにとてもやりがいを

感じていました。

 

家の中に笑顔が増えると

みんなが幸せな気分になれる

と思ったからです。

 

今日、研修に来られた人には

クライアントさんが

笑顔になることを

考えてみてはいかがでしょう

とお伝えしました。

 

みんなが笑顔でいること

ごきげんでいること

それは、とりも直さず

断捨離の目指すところでも

あるからです。

 

最近、仕事の中に

断捨離のエッセンスを混ぜ込むことに

やりがいを感じております。

 

 

研修の後、少し時間があったので

一人で宇治橋あたりを散策し

宇治平等院へ行ってきました。

 








外国人観光客がとても多かったです。

朱色の柱は中国の雰囲気を

漂わせます。

平安時代の藤原氏の

繁栄の証でしょうか。

 


 

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

10月の日程を変更しております。

11〜12月の日程を追加しました。

 

日時:10月9日(月・祝)

11月11日(土)

12月17日(日)

いずれも13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒に断捨離のお話しませんか?

 

お話することも

「出す」こと。

 

断捨離は出すことが大事

 

興味がある方は、

メルマガにご登録いただき、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

その他の関西組トレーナーの

ご自宅公開YouTube

絶賛公開中です!

ぜひご覧くださいキラキラ

 

断捨離®︎関西組トレーナーによる

YouTube企画

「トレーナーの自宅公開します」

 

8月22日から絶賛公開中イエローハーツ

収納棚、リビング、自室

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

7月18日公開の動画

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

5月に公開されました

キッチン編も

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ