ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®️トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございます。

 

今朝は徒歩で出勤

久しぶりに鴨川沿いを

歩いて行きました。

 

先週に比べると

気温が下がり

少し歩きやすくなってきました。




 

  

 ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

感動すること

 

『泣き申さず候ては 化し申さず候』

 

これは、江戸時代中期の儒学者

細井平洲のことばだそうです。

 

「泣く気持ちがなくては、

感動して泣く人でなければ 

その人の感覚は成長しない」

 

感性というのは感動する心から

生まれるのではないかと思います。

 

断捨離でも思考、感覚、感性を磨く

と言います。

 

泣くほど感動して涙を流した時に

人は素直になって向上心が芽生え

考える力が生まれる

という意味だそうです。

 

感動と考える力は

連動しているということですね。

 

日曜日に観劇した新・水滸伝の

あの感動がまだ体に残っていて

何度も反芻しているのですが、

三代目市川猿之助(現・二代目猿翁)の

残した作品のスケールの偉大さ

育てた人の素晴らしさを感じます。

 



「泣申さず候ては 化し申さず候」

というのは、

京都芸術大学創設者の初代理事長

徳山詳直氏から

当時の三代目猿之助丈に

伝えた言葉だそうです。

 

三代目猿之助丈は

先代の祖父、二代目猿之助(初代猿翁)から

 

「人に感動を与える立場の者が

自ら感動を知らないでどうするか。

いい人に出会い、いい芸術に触れなさい」

 

と常々いわれてきたため

徳山理事長から聞いた

この言葉が腑に落ちたそうです。

 

感動させることが芸術である

という思いで

歌舞伎と向き合ってきた三代目猿之助丈

 

その思いは、人々に伝わり

その精神は後進の役者にも伝わり

そして、こうして私たちを

感動させる舞台へと

受け継がれています。

 

形のないものが

こうして形として伝わっていくことを

目の当たりにした

という

そんなことも

私の心に深く刺さっている

理由かもしれません。

 

感動から思考へ

というのは

こういうことなのでしょうね。

 



毎年恒例の猿翁アーカイブにみる

三代目市川猿之助の世界

今年は行けなくて残念

 

 

 

 

お茶会の日程を追加しました↓

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

10月の日程を変更しております。

11〜12月の日程を追加しました。

 

日時:10月9日(月・祝)

11月12日(土)

12月17日(日)

いずれも13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒に断捨離のお話しませんか?

 

お話することも

「出す」こと。

 

断捨離は出すことが大事

 

興味がある方は、

メルマガにご登録いただき、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

その他の関西組トレーナーの

ご自宅公開YouTube

絶賛公開中です!

ぜひご覧くださいキラキラ

 

断捨離®︎関西組トレーナーによる

YouTube企画

「トレーナーの自宅公開します」

 

8月22日から絶賛公開中イエローハーツ

収納棚、リビング、自室

 

 

 

居室・納戸・その他の部屋編

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴くださいルンルン

 

 

 

7月18日公開の動画

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

5月に公開されました

キッチン編も

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ