ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
今日は休日ですが
朝からお仕事
電車に乗って会場へ
車窓から一瞬見える保津峡
久しぶりに保津峡の景色を見ました。
できる力を信じる
今日は、とあるイベントで
亀岡市へ出かけておりました。
久しぶりの亀岡
ここは、私が就職したときに
最初に赴任した職場があるところ。
15年ほど勤めていたので
懐かしい感じがします。
このイベントの準備に
5月くらいから少しずつ取り掛かり
主催の会の役員さんたちと
話し合いを重ね
今日の日を迎えました。
担当の職員もいろいろと
準備に奔走し
緊張しながらの会の開催でした。
準備から参加された
会の役員さんたちが
午後の交流会のファシリテーターを
することになっていました。
職員でもなく、
普通のご家庭の方でもあり、
慣れないファシリテーターを
お任せしてよいのかどうかと思いつつ
交流会のファシリテーターお任せして
大丈夫ですか?と聞くと
何度か経験しているので
大丈夫です!
という心強いお返事。
私が心配することもなかったと
取り越し苦労だったことに
気づかされました。
そして、イベントは
盛況のうちに終わり、
参加された方は
みんな笑顔で帰っていかれました。
担当のリーダー職員も
達成感を感じたようで
満足げな表情
みんなが愉しかったと思える
そんな時間が共有できる
イベントになりました。
今までは、他のところと
共催で開催していたこの行事。
今回初めて、その会が単独で
開催することになりました。
単独で開催することも
自分たちで決めたこと。
主体的にやっていこうという
会長の気運のもと
みんなが良い形で
協力されていました。
会の方に運営を任せると決めたものの
大丈夫かなと不安も半分ありましたが
結果、お任せしてよかった
と思いました。
とてもいい経験を
させていただきました。
エネルギーがうまく循環すると
とてもいい状態になる。
思い切って任せることも
大事なことだと思いました。
そうして、会が育っていくのですね。
お茶会の日程を追加しました↓
午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ
よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会
下記の日程で開催します。
10月の日程を変更しております。
11〜12月の日程を追加しました。
日時:10月9日(月・祝)
11月12日(土)
12月17日(日)
いずれも13時から
場所:京都市
参加費:無料
断捨離に興味がある方なら
どなたでも参加できます。
まだ断捨離を始めていない方
断捨離を始めたいけれど
何から始めていいのかわからない方
ベテランのダンシャリアンさん
どなたでも歓迎です。
一緒に断捨離のお話しませんか?
お話することも
「出す」こと。
断捨離は出すことが大事
興味がある方は、
メルマガにご登録いただき、
メルマガの最後にある
リザストからお申し込みください。
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
その他の関西組トレーナーの
ご自宅公開YouTube
絶賛公開中です!
ぜひご覧ください
↓
断捨離®︎関西組トレーナーによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
8月22日から絶賛公開中
収納棚、リビング、自室
居室・納戸・その他の部屋編
我が家のリビングも紹介しています。
ぜひご視聴ください
7月18日公開の動画
トイレ・洗面所・お風呂編も
絶賛公開中です
5月に公開されました
キッチン編も
絶賛公開中です
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick