ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認

断捨離®️トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ


昨日から横浜へ来ています。

海の近くの港町

昼間は暑いけれど

浜風が優しく吹いています。





夜景が素敵です。


 


  

 ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

正しい答えよりも大切なこと

 

私たちは、つい、

正しい答えを探そうとします。


正しいことをしていると

幸せになれる

と思っているから?


それとも、

正しいことをすることで

人から評価してもらえるから?


そもそも、

正しいことって何だ?


昨日はそんなことを

考えさせられる

一日でした。


新幹線で横浜へ移動中に

保健師のリーダーグループのLINEに

ある疑問が投げかけられました。


この言葉を

どのように新任期の保健師に

説明すれば良いのか

そんな疑問でした。


彼女はおそらく

この、抽象的な言葉を

正しく理解して

正しく伝えよう

そんな風に思っていたのでしょう。


答えを示すのがリーダーではなく

新任期の保健師が

その言葉について考えるように

導くのがリーダーの役割

ではないか、と思い

そのように伝えました。


経験の少ない新任期の人に

地域とは何かとか

個別支援とは何かとか

そんな抽象的なことを考えるのは

難しいでしょう。


難しいけれど

その人の経験の範囲で

考えた答えが正解なのだと

それでいいのだと

言えるのがリーダーなのでしょう。


抽象的な言葉を

どう説明したら良いか

という、彼女の問いには


言葉の解釈は人それぞれ

経験によっても捉え方が

変わってくると思います。

新任期の方に

その言葉をどう捉えているか

どのように理解しているか

聞いてみてはいかがでしょう。


そんなふうに返しました。

先輩リーダーの答えを

受け売りするのではなく


彼女自身が

自分で答えを見つけられるように。


正しい答えというのは

他人軸

自分がそれをどう考えるかは

自分軸


断捨離をしていると

自分にとっての価値観について

モノと自分との関係で

考えることを繰り返します。


断捨離で

自分にとっての答えを

自分にとっての価値観を

自然と考えるようになりました。






関西組では8月18日(金)に

オンラインのおしゃべり会を開催します。

全国どこからでも参加可能です。

お時間が合いましたらぜひご参加ください。

お申し込みはこちらから↓

 

断捨離®︎関西組オンライン

おしゃべり会

抽選で関西組断捨離®︎トレーナーとの

無料セッション30分が当たる抽選、

その他にもいろいろ特典があります。

特典は当日のお楽しみラブラブ

 

日時:2023年8月18日(金)

20時〜21時30分

定員:30名

参加費:無料

 

お申し込みはこちらから↓

https://www.reservestock.jp/events/833753

 

 

 

断捨離®︎関西組トレーナー

トレーナー・インターンによる

YouTube企画

「トレーナーの自宅公開します」

 

第二弾は居室・納戸・その他の部屋編

絶賛公開中です。

我が家のリビングも紹介しています。

ぜひご視聴ください。

 

 

 

7月18日公開の動画

トイレ・洗面所・お風呂編も

絶賛公開中ですグリーンハーツ

 

 

5月に公開されました

キッチン編も

絶賛公開中ですブルーハーツ

 

 

 

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

9月〜11月の日程を追加しました。

 

日時:9月3日(日)

10月15日(日)

11月19日(日)

いずれも13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒に断捨離のお話しませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ