ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 

 

今日は曇り空の中

いつものように徒歩で職場へ

 


 

 

ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

奈良県在住 おくだみねトレーナーのご当地紹介

 

奈良県初の断捨離®️トレーナー

おくだみねさんの奈良県の紹介

地元愛に溢れています。

 

 

奈良は私が住んでいる京都から

電車一本、1時間もかからず行ける場所

 

それなのに、なかなか足を伸ばす機会が

ありませんでした。

 

仕事で奈良の学校や施設に

行くことはありましたが、

仕事以外であまり行く機会は

なかったのです。

 

昨年、冬に吉野山に行ってから

奈良に興味が湧いてきました。

 

吉野山が思いのほか良かったのです。

 

桜の時期でもなく

紅葉も散っていたのですが、

吉野までの車窓からの風景も

吉野山の温泉宿も

宿の人たちも

全てが心地よく

また来たいと思うところでした。

 

記憶を紐解くと、

奈良という場所は、

今よりも

子どもの頃の方が

ご縁があったように思います。

 

子どもの頃、

母に連れられて正倉院展を

見に行った記憶があります。

正倉院の宝物を人混みの中見るのですが、

何がそんなに素晴らしいのか

子どもの私には

全く理解できませんでした。

そりゃそうです、

歴史も何もわからず

ただ、連れられて行ったのですから。

今、見るとまた違う見方が

できるのでしょう。

 

母は、興福寺の五重塔が見える猿沢池が

お気に入りスポットだったようです。

猿沢池のことをよく話していました。

 

小学生の頃は「奈良遠足」というのがあり、

バスで奈良観光をしました。

東大寺の大仏殿、奈良公園、若草山など

に行った記憶があります。

関西の子どもはよくやるのですが、

鹿せんべいを食べて

こんなまずいものを鹿が食べてるのかと

吐き出したり。

鹿せんべいって

煎餅の形をしてますが、

材料は干し草ですから。

でも、鹿が美味しそうに食べているのを見て

小学生は美味しいに違いない

って思うんですよね。

とても食べられるもんじゃありません。

奈良遠足に行くと、必ず学年に一人、

鹿せんべいを食べる子どもがいます。

 

歴史の深い奈良は

寺社仏閣だけでなく、

吉野山とか熊野とか

自然も豊かです。

 

吉野山は歌舞伎や文楽の

「義経千本桜」でも出てくる場所

源頼朝に追われた義経が身を隠し、

愛妾静御前と束の間の再会を果たし

別れた場所と言われています。

 

義経千本桜の吉野山の段を

思い出す場所です。

 

先日、吉野山に行った時、

ここが義経と静御前が過ごした場所と

言われていますと案内してくださいました。

吉水神社というところでした。

 

奈良について思い出しているうちに

また行きたくなりました。

 

奈良は素敵な場所がたくさんあります。

そんな素敵な奈良県にお住まいの

おくだみねトレーナー

 

お近くにお住まいの方は

どうぞご贔屓に。

 

 

次回、断捨離®関西組「私、こんな所に住んでます!」は

6月30日、

大阪府門真市在住

なかもと まみトレーナー

が担当します。

 

 

 

 

 

徹子の部屋
(6月30日(金)放映)に

やましたひでこがゲストとして登場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

8月、9月の日程を追加しました。

 

日時:8月13日(日)

   9月3日(日)

いずれも13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒に断捨離のお話しませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ