ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 

今朝は晴れました。

 

 

 

 

 

晴れの日は汗ばむ陽気です。

 

 

 

ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

人を育てる天才

 

今日は仕事帰りに

フルートのレッスンでした。

最近は、帰宅してからの時間で

ブログを書いているので

フルートの練習をする時間が

なかなか取れません。

 

毎週1回のレッスンに通うのが

精一杯

これでは全く上達しません。

 

以前は、毎日、仕事から帰ってから

家で練習をしていました。

毎日、同じことを繰り返すだけなのですが、

それでも少しずつ

できないパッセージが

できるようになってくるものです。

一日30分くらいの時間ですが、

毎日続けると全然違うのです。

 

昨日は月1回のフルートアンサンブルの

レッスンでした。

 

アンサンブルの曲まで手が回らない

というか、

個人レッスンの曲すら

練習できずにいるので、

いつも、練習せずに一月過ごし

出たとこ勝負でその日に吹くということが

常態化していました。

 

そんな感じなので、

なかなか前に進みません。

 

昨日は、珍しく

レッスン前に少し練習してから

行きました。

 

すると、なんだか

曲がうまく仕上がっていくのです。

やっぱり私がちょこちょこミスをしていたから

仕上がらなかったのだ

ということがよくわかりました。

 

それに、ほんの30分ほどの練習で

スラスラ吹けるようになるということに

気づきました。

 

今日、個人レッスンに行くと、

先生が

昨日はいい感じに仕上がってきましたね

と、おっしゃっていました。

 

昨日はレッスン前にほんの少しだけ

練習して行ったんですよ

と伝えると、

 

「ほんの少しでいいんですよ、

お忙しいでしょう」

と言ってくれました。

 

それに、

少しだけでも練習すると

全然違うんですよね

とおっしゃっていました。

 

こんなふうに、

「練習しなさい」とは言わず

練習することの大切さに

気づかせてくれ流のです。

 

さらに、個人レッスンの曲を吹いている時

何度やってもうまくいかないところがあり

今日はそこを集中して練習しました。

 

私は譜読みが苦手なのです。

臨時記号とか、

シャープやフラットという符号が

2つや3つならまだしも

5つも6つも並んでいる楽譜を見ると

頭の中が混乱するのです。

しかも、転調を繰り返すなんて

大変なのです。

 

こんな感じの曲です↓

 

 

「譜読みが苦手なんですよ〜」

と言うと

僕も得意な方じゃなかったんですよ。

でも、練習しているうちに

ある日突然じゃないですけど

急にスラスラと読めるように

なってきたんです。

 

こういう曲って難しいですが

やっていくうちに

読めるようになります。

その練習にもなりますよ。

 

と言ってくれるのです。

 

いつもこんなふうに

励ましてくれるから

やめずにずっと続けられているのだろうと

思うのです。

 

それでも、臨時記号が多くて

指が思うように動かないときは

ほんとうに泣きそうになります。

そんな時でも、

こうしなさいとは言わず、

「もう一回やってみましょうか」

と繰り返し指を動かすように言われます。

 

できたら、

「できるようになりましたね」

と言ってくれます。

 

そりゃそうです、

できるまでやらされるのですから。

 

私の演奏を否定せず

いつも加点法

できたところに焦点を合わせるのです。

 

ミスしてもお構いなし。

できるまでやる

ということを教えてくれます。

 

そうして人が育っていくのでしょうね。

 

そういえば、

龍村ヨガでも

毎日続けることが大きな力になる

と先生がおっしゃっていました。

 

少しずつ続けていこうと思いました。

 

習い事は先生との相性も大事なことですね。

 

 

 

 

 

帰りは薄暗くなっていました。

京都タワーが浮かび上がる…

 

 

徹子の部屋(6月30日(金)放映)に

やましたひでこがゲストとして登場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

8月、9月の日程を追加しました。

 

日時:8月13日(日)

   9月3日(日)

いずれも13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒に断捨離のお話しませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ