ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 
今朝は少し晴れ間が見えました。
 
 いつも空や川ばかり見ていますが
季節は刻々と移り変わり
昨日は二十四節気の芒種
種を蒔く時期
カマキリが孵化したり
蛍が飛び交ったり
梅の実が色づくのも
この時期だそうです。
 
自然は刻々と変化を続けています。
 

image

 

 

 

ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

衣替えの時期

 

もう何年も衣替えということを

していませんでした。

年中同じ場所に同じ衣類を

収納していたのです。

 

ウォークインクローゼットにしてからも

通年の衣類をハンガーにかけて

ディスプレイしています。

その衣類を見てみると

やはり、冬物がかかっているのは

季節感が違うなと思い始め

冬物を片付けたくなりました。

 

ディスプレイは季節の衣類を中心に

長袖は処分するか収納にしまうか

どちらかにしようと。

 

きっかけは、しみったれた服を着ている

自分に気づいたからです。

 

先日、いつものようにお気に入りの

白いパンツを履いて仕事に出かけたのですが、

座っている時にふと膝上のあたりを見ると

なんとなく黄ばんでいるのですガーン

私は無意識に

こんなしみったれた服を着ていたのかガーン

と愕然としました。

 

気に入った服は

ヘビーローテーションに入り

何度も繰り返し着た上、

シーズンが終わっても

次のシーズンに繰り越して

次の年もまた着ることになります。

 

この汚れが気になった白いパンツも

3年目くらいになるのです。

クリーニングに出していましたが

汚れが堆積していたのですね。

 

家に帰って急いで洗濯をしました。

汚れは落ちましたが

このパンツも手放す時期だと実感

 

お気に入りの服になると手放さないので

着続けていると

いつの間にか傷んだり汚れたり。

 

「お気に入りだから」という気持ちが

汚れや傷みを見ないように

していたのかもしれません。

 

しみったれた服を着続けていたなんて…

そのことに気づかなかったなんて…

 

自分の目が曇ってしまっていました。

(季節が曇りがちなら目も曇ってきた)

 

自分の目が曇っているときは

一旦全部出して俯瞰するのがいちばん。

 

衣替えというのは

俯瞰するのに良い方法かも。

 

手間がかからないからと

年中同じところにディスプレイしている服も

季節によって

おく場所を変えた方が

良いと思うようになりました。

 

その季節のものを纏うこと

そのためには

その季節に合ったものを

並べておく必要がありますから。

 

秋冬物をしまうために

長袖のシャツを出して並べてみました。

image

 

この中から今シーズン限りで

さよならするものと

来年の冬まで持ち越すものを

選りすぐりましょ。

 

そして、クローゼットには

夏物が並ぶように。

 

そういえば、しばらく服を買ってない

ということに気づきました。

 

次のシーズンに持ち越さない秋冬物と

しみったれた夏物を手放したら

久しぶりに新しい服を

買ってみようかなキラキラ

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

(6月、7月は定員になりました)

8月、9月の日程を追加しました。

 

日時:8月13日(日)

   9月3日(日)

いずれも13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒に断捨離のお話しませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

6月、7月分は満席になりました。

 

8月、9月も開催します!

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ