ごきげんさまです。
断捨離トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます

ブログ村ランキング参加中
変化のとき
仕事をしていて、ふと
窮屈な感じがすることが
増えてきました。
今までになかったことです。
昨年度までは、
のびのびと仕事ができていたのです。
4月に職場が変わり
環境が変わったこともありますが
一番変わったのは
自分の心の持ちようです。
この1年で私の生活は
目まぐるしく変化しており
様々な選択・決断を繰り返しています。
自分自身もその中で
どんどん脱皮しているようで
明らかに物事を見る視点が
変化しているのを感じます。
視点が変化すると
今までと違う感覚に襲われます。
この窮屈さも
その変化によるものなのでしょう。
今までは、忙しさにかまけて
その窮屈さに無自覚でいましたが
正気に戻ったというのか
自分を改めて感じてみると
とても違和感を感じるように
なってきました。
物事の捉え方が変わるということで、
言うまでもなく、
同時に思考や行動までに変化が起こる。
今まで、嫌っていたことが、
実は効果的に自分に機能することだと分かり
その逆、好んでいたことが、
実は自分を損なう一面もあることに
気がつくことも。
(やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離」より)
タイムリーな師匠のお言葉
視点が変化したのだと気づきました。
視点が変化し、思考が変化していくと
行動も、環境も変化するのでしょう。
この流れに逆らうことなく
自分の感覚に素直に行動することですね。
視点が変化したのは
自分がある決断をしたから かな。
断捨離は選択と決断の繰り返し
そうして人生をスパイラルアップさせていく
と言いますが、
変化するというのは
こういうことなのですね。
昨日、「再生」というテーマで
ブログを書きましたが
変化を起こし、再生していく
断捨離にはそういう力があるようです。
午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ
よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会
下記の日程で開催します。
(6月、7月は定員になりました)
8月、9月の日程を追加しました。
日時:8月13日(日)
9月3日(日)
いずれも13時から
場所:京都市
参加費:無料
断捨離に興味がある方なら
どなたでも参加できます。
まだ断捨離を始めていない方
断捨離を始めたいけれど
何から始めていいのかわからない方
ベテランのダンシャリアンさん
どなたでも歓迎です。
一緒におしゃべりしながら
断捨離のこと考えてみませんか?
興味がある方は、
メルマガの最後にある
リザストからお申し込みください。
6月、7月分は満席になりました。
8月、9月も開催します!
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
断捨離®︎関西組トレーナー
トレーナー・インターンによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
第一弾はキッチン編
絶賛公開中です。
ぜひご視聴ください。
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick