ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 
今朝は久しぶりの晴れの朝
日が昇る前に出かけ
朝焼けを見ました。

 


 

 

ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

呼吸空間を意識して

 

先週末は石垣島へ母と旅行に出かけ、

今週は週明けから懇親会続き。

仕事も立て込んでいて

家で過ごす時間が短かったのです。

 

小樽の講演会は現地参加を諦め

週末は久しぶりに自宅でゆっくり

過ごすことにしました。

 

自宅で過ごす週末のルーティーンは

散歩と掃除

これは外せません。

 

土曜日は散歩の後、掃除をして

隅々まで綺麗にしました。

今日は、部屋の空気を入れ替えるために

終日、窓を開け放し

換気をしていました。

 

朝の散歩の時には呼吸体操をして

身体の細胞の中から

老廃物を出して酸素を取り込む

ということをしています。

 

身体の循環を良くする活動をすれば

住まいも同じように

循環させる必要があります。

不要なものを出し、

新しいものを取り込む準備をします。

 

ゴミやペットボトル、ビンなどの

不要品をまず外に出しました。

不要品を取り除いたら、

次は

拭く、掃く、磨く

です。

 

これは断捨離の基本

 

不要品を取り除いたら

掃除をするのです。

 

床に掃除機をかけ

キッチンや水回り、トイレを

ピカピカに磨いたら

お掃除は終了です。

 

モノの断捨離はしましたが

氣の入れ替えを怠ってはなりません。

 

氣を入れ替えるために

まず、空気を入れ替えました。

1週間ほど停滞していた空気を出し

新しい空気を取り込む

それだけで氣が変わってきます。

 

何事も空間にとどめておいて

良いものはありません。

 

全てのモノを循環させていくことが

身体の健康にもつながるような

気がしています。

 

身体から働きかけるのか

空間から働きかけるのか、

その両方に働きかけるのか。

 

両方すると相乗効果が

現れそうです。

 

まとまった時間が取れたので

龍村ヨガの動画を見ながら

一緒に実技の練習をしました。

 

毎回ですが、今回は特に

呼吸についての説明を

詳しくしてくださいました。

 

呼吸というのは無意識の入り口

だからこそ意識することが大事なのです。

 

ヨガにおける呼吸の位置付けや意味

色々な呼吸法の実践方法など

呼吸を考える週末となりました。

 

呼吸をコントロールすることは

容易なようで難しいものです。

 

大切なことは

「吐く」

ことを意識すること。

 

吸うよりも吐くほうが大事なのです。

 



 

 


 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

(6月は定員になりました)

 

日時:7月9日(日)13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒におしゃべりしながら

断捨離のこと考えてみませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

7月分の受付は7月2日(日)まで

 

8月も開催します!

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ