ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナーの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 
今日は朝から雨でした。
一日雨の日
今朝もバスで通勤です。
錦市場を通ってバス停へ。
 



 

 

 

ブログ村ランキング参加中 

「来たよ!」の印に

こちらをクリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

初心忘るべからずとは

 

第8期の断捨離®︎トレーナー認定講習会が

始まったようです。

1年前は私も講習生だったと思いつつ

この1年で大きくいろいろなことが

変化していることに気づきます。

 

1年前のトレーナー認定講習会で

やましたひでこが講習生に向けて

話したことが

「初回の講座の内容を忘れないこと」

でした。

 

他にも話されたことは盛りだくさんでしたが、

初回の講座の内容を忘れない

この言葉を忘れずにいようと思いました。

 

それでふと思い出したのが

 

「初心忘るべからず」
 
という言葉
 
これは、能楽の創始者・世阿弥が
「花鏡」の中で書かれている言葉です。
 
私は、この言葉の意味を
初心(初々しい心)を
いつまでも忘れないように
というふうに解釈していました。
 
しかし、世阿弥はこんなふうに
書いていたのです。
 
是非の初心忘るべらからず。
時々の初心忘るべからず。
老後の初心忘るべからず。
 
と。
 
これは、
未熟だった頃の芸を忘れることのないように。
その年齢に相応しい芸に挑むということは
その段階においては初心者であり、
やはり未熟さ、拙さがある。
その一つ一つを忘れてはならない。
 
という意味だそうです。
 
「初心」というのは
最初の志ではなく
芸を始めたばかりの「未熟な自分」
のことを指すそうです。
 
未熟な頃の自分を忘れることなく
芸事に励み
中堅になっても、大御所になっても
大恥をかくようなことを
経験した人の方が
良質な舞台人となる
というような解釈をされるようです。
 
未熟な自分を忘れることなく
上達してもまた新たな挑戦をし
失敗を繰り返して
初心にかえり、またそこから始めること。
熟練しても、またそこから
新たなことを始める。
そういうことが大事だということを
教えられます。
 
まさに断捨離道と同じです。
山の麓から頂上を目指し、
頂上に辿り着いたと思えば
また次の山を目指す。
そんな道を歩き続けるということです。
 
道に迷ったり、足を踏み外したり
そんなことがあっても
歩き続け、先を目指す
そんな人が良質の人生を得られる
ということでしょうか。
 
初心忘るべからず
 
この世阿弥の言葉を
胸に留めておきたいと思います。
 
 
舞台人とは逆境から這い上がった人ほど
良質な舞台人となる。
そうあって欲しいと願うばかりです。
 
 今日は仕事帰りに
久しぶりにお花を買って帰りました



 

 

 

 

午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ

 

よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会

下記の日程で開催します。

 

日時:6月11日(日)13時から

場所:京都市

参加費:無料

 

断捨離に興味がある方なら

どなたでも参加できます。

まだ断捨離を始めていない方

断捨離を始めたいけれど

何から始めていいのかわからない方

ベテランのダンシャリアンさん

どなたでも歓迎です。

一緒におしゃべりしながら

断捨離のこと考えてみませんか?

 

興味がある方は、

メルマガの最後にある

リザストからお申し込みください。

 

6月分の受付は6月4日(日)まで

 

7月も開催します!

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 


 

やましたひでこの最新ムック本

「人生が面白くなる断捨離」

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ