ごきげんさまです。
断捨離トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
ブログ村ランキング参加中
母の意外な一面
お天気に恵まれた2泊3日の旅
母と過ごす時間がたっぷりありました。
美しい海を見たり
見知らぬ花に出会ったり
鍾乳洞に入ったり
パワースポットに行ったり
石垣在住の私の友人と食事をしたり
二人でいろんな経験をしました。
何度見ても美しい川平湾
平久保崎の灯台
美しいヒスイカズラ
このカートがお気に入り
何だかんだ言いながら
母はまだまだ好奇心旺盛
それが若さの秘訣かもしれません。
食べたことがないものを
躊躇いもなく食べようとしたり、
鍾乳洞の階段を登ったり。
鍾乳洞の中に階段があり、
それを登りたいと言った時には
その足では無理ではないかと
止めようとしましたが、
「せっかく来たのに、
上に何があるか見たいやん」
と言うので、
滑らないように肘を支えて
一緒に登りました。
「見たい」
「食べたい」
と言う意欲が
まだまだあるようです。
私の好奇心旺盛なのは
父譲りかと思っていましたが
母にもそういう傾向があったとは。
意外な一面を見たような
気がしました。
子どもの頃に過ごした時間とは
また一味違う時間です。
お互い歳を重ね
いろいろな経験をしながら。
帰る前に、お土産を選ぶとき
母がこの旅行中に幾度となく
口にして気に入っていた
「海ぶどう」
海ぶどうを土産に買って帰ると言い
2つ3つではなくて
10個くらいは欲しいと
生のものと塩漬けのものを
合わせて10個以上買いました。
現地で飲んださんぴん茶も
気に入ったようで
お土産にどっさり買っていました。
持って帰るのが大変だから
もっと減らしたほうがいいと勧めましたが
聞く耳を持たず。
もう私も何も言わず、
持って帰れる分だけにしてね
とだけ言いました。
しかし、日頃から手が痛くて
重いものが持てないと言ってるのに
こんな時は「大丈夫」と言うのです。
痛みなんてあてにならないものです。
自分がやりたいことなら
できるのだと思いました。
母と車で島内を車で走っている時
ずっとおしゃべりに夢中になっている母に
せっかくここに来たのだから
ここの景色を味わったてはどうか
と話しました。
過去の思い出や未来の不安の話よりも
こんな素晴らしいお天気に恵まれた
美しい海や石垣島の景色を
しっかり目に焼き付けて欲しかったのです。
それも、私の期待だったのかもしれません。
母は、久しぶりにあった私と
話をする時間を楽しみにしていたのでしょう。
今、ここ、私に集中してほしい
と言う私の気持ちが少しは伝わったのか
それからは、景色の話をするようになりました。
頑固ではありますが
素直なところもある母でした。
重い荷物を携えて
妹に駅まで迎えてもらい
無事に家に帰ったようです。
とても楽しかったと言ってくれて
一緒に旅ができてよかったと思いました。
次は東京に行きたいそうです
母のごきげんのために
少しは貢献できたのでしょうか。
帰宅するも癒しの空間
落ち着きます
午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ
よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会
下記の日程で開催します。
日時:6月11日(日)13時から
場所:京都市
参加費:無料
断捨離に興味がある方なら
どなたでも参加できます。
まだ断捨離を始めていない方
断捨離を始めたいけれど
何から始めていいのかわからない方
ベテランのダンシャリアンさん
どなたでも歓迎です。
一緒におしゃべりしながら
断捨離のこと考えてみませんか?
興味がある方は、
メルマガの最後にある
リザストからお申し込みください。
6月分の受付は6月4日(日)まで
7月も開催します!
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
断捨離®︎関西組トレーナー
トレーナー・インターンによる
YouTube企画
「トレーナーの自宅公開します」
第一弾はキッチン編
絶賛公開中です。
ぜひご視聴ください。
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick