ごきげんさまです。
断捨離トレーナーの
よしながなおみです。
今日もお立ち寄りいただき
ありがとうございます
今朝も早起きして
散歩に出かけました。
日の出を見ながら呼吸体操
飛石が見えてきました!
ブログ村ランキング参加中
関西組・丸山ゆりトレーナーのご当地
昨日から始まりました、
関西組・断捨離®︎トレーナー新企画
「私、こんな所に住んでいます!」
トレーナーのご当地紹介です。
第1回は、西宮市在住の丸山ゆりトレーナー
西宮市って、阪急ブレーブスの本拠地、
「西宮球場」っていうのがあった所です。
その球場跡地が「西宮ガーデン」という
おしゃれなショッピングスポットに
変わったという
そんな話を、先日、
我が家に来られたときに
話していました。
阪急ブレーブスなんて、知ってる人も
少ないんじゃないかと思います。
関西には、電鉄会社の球団があり
阪神、阪急、近鉄、南海などが
球団を持っていました。
近鉄と阪急が合併して、今は
オリックス・バファローズになりました。
阪神はそのまま阪神タイガース
南海ホークスはソフトバンクホークスに
それぞれ球団の会社が変わっています。
変わらないのは阪神だけですね。
あれ?
西宮ガーデンの話から
野球の話になってしまいました
丸山ゆりトレーナーが住む西宮は
阪急電鉄の主要な駅でもあり、
大阪からも神戸からも近く
とてもお買物に便利な街です。
ゆりさんのブログにもあるように
お買物好きには何でも手に入ってしまう
というアクセスの良い場所なのですね。
私も手当たり次第に
買物をしていた頃がありました。
その頃の私は、
買うことができることが
嬉しかったのです。
「買う」ことを楽しんでしまったのですね。
使うことよりも買うことを。
使うもの、着るものなんて
知れています。
買うことに無意識、無自覚であると、
モノを買いすぎて
溜め込んでしまうのです。
だから収納スペースが
モノでいっぱいになり、
片付かなくなっていたのです。
断捨離と出会い、
総量規制という概念を知り
また、
空間が大事だということを知り
詰め込むことをやめました。
すると、
大切なモノを大切にする
そんな当たり前のことが
できるようになってきたのです。
モノを大切に扱うことは
自分を大切に扱うこと
モノを選びながらそんなことも
わかってきたのです。
今は、自分が大切にできるモノだけ、
大切にできる分量だけで
満足できるようになりました。
確かに、買った時のワクワク感はありますが、
それだけではなくて
他にもワクワクすることが
たくさんあることに気づきました。
ゆりさんのブログを読みながら、
そんな過去の自分を思い出していました。
ゆりさんのブログが好きで
いつも愛読しているのですが、
ブログよりも何よりも
ゆりさんとのおしゃべりが
一番楽しいのです。
先日も、ランチをご一緒させてもらって
その後、我が家で話していましたが、
それでも時間が全然足りないくらい、
お話の引き出しがたくさんあって
いろんなことをご存知な
素敵な先輩トレーナーです
先日、ゆりさんにいただいたお花
愉しいひととき
午後のお茶会(だんしゃべり会)のお知らせ
よしながの自宅でのリアルなだんしゃべり会
下記の日程で開催します。
日時:5月21日(日)13時から
場所:京都市
参加費:無料
断捨離に興味がある方なら
どなたでも参加できます。
まだ断捨離を始めていない方
断捨離を始めたいけれど
何から始めていいのかわからない方
ベテランのダンシャリアンさん
どなたでも歓迎です。
一緒におしゃべりしながら
断捨離のこと考えてみませんか?
興味がある方は、
メルマガの最後にある
リザストからお申し込みください。
メルマガ登録はこちらから↓
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。
スマホの方はこちらから↓
モノが減ると運が増える
ひでこ師匠の新刊です
美しい空間づくりのアイデア満載
見ているだけでうっとりします。
断捨離は毎日の積み重ね
一日たった5分でも続けると
あなたのお家も美しい空間に
#PR_amebapick