ごきげんさまです。

 

 

断捨離トレーナー・インターンの

よしながなおみです。

 

今日もお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ

 

今朝もお散歩

今朝は昨日よりも寒くなく

空はなんとなくどんより

でした。

 

 

 

出雲路橋から大文字山を見た一瞬

山の端の空の色がピンク色に

思わず見入ってしまいました。

 

 

私は、寒いのは苦手ですが、

朝の散歩に限っては、

冷え込みが厳しく

凛とした空気がすきです。

 

矛盾してますね。

 

そう、人間は矛盾だらけです。

 

 

ブログ村ランキング参加中
 
こちらの海の写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

面倒なことに集中した1週間

 

この1週間は面倒くさいと思っていたことを

あえて片付けることにしました。

(あ、仕事の話です)

 

仕事の予定が立て込んでいて

スケジュールに余裕がないと

それをこなすだけで終わってしまうのですが、

今週は予定がそれほど立て込んでいなかった

ということもあり、

面倒くさいと思いながら

緊急ではないので(という言い訳で)

放置していた仕事を片付けました。

 

やれと言われたことでも、

急ぎでもないけれど、

数字の実績は出しておくと

何かと説得力があるのです。

(多分、他の管理職はあまり関心のない分野)

 

まる一日でやり切るとスッキリ

 

それから、

職場の事務所に山積みになっていた

荷物や不要品類(給湯室の

食器とか雑貨など)も

引き取り手を探し、

引き取っていただきました。

こちらは、全てではなく

まだ半分くらい。

 

空間の空き具合は

それほど大きくはないけれど

要らないものが減った

ということだけでも

ずいぶん場の空気が変わるものです。

 

どうしたらいいかわからないこと、

急ぎではないことは

つい「面倒くさい」と言い訳をして

先延ばしにしてしまいますが、

断捨離では、すぐに選択・決断すること

汚れを溜めずにすぐに始末をすること

を日常の生活で繰り返して

お稽古しています。

 

完璧ではないけれど、

繰り返していくうちに

「すぐやる」力が鍛えられ

「面倒くさい」を言わなくなってきたことを

実感しています。

 

その仕事を

「面倒くさい」と思うのも

所詮、自分の価値観のラベルを

貼り付けているだけ。

 

面倒くさいと思った瞬間

それは面倒くさいことになってしまいます。

 

どうせやるのなら

早く片付けたほうが

気持ちがスッキリします。

 

面倒くさいと思う前に、

やってしまえば良いことなのです。

 

どうして私たちは

悩まなくても良いようなことで

あれこれ悩んだり

面倒くさいと言ったり

するのでしょうね。

 

そうか、自分を正当化したい

ということなのかもしれません。

 

正しいとか間違っているとか

良いとか悪いとか

そんな色をつけなくなれば

もっと楽に判断できるのかも

しれませんね。

 

昨日は母が作った栗の渋皮煮を使った

パウンドケーキを焼いてみました。

美味でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近々、我が家でのおしゃべり会を

開催する予定です(3月上旬予定)。

ご興味のある方は、

ぜひメルマガにご登録ください。

 

メルマガにてご案内を差し上げます。

 

 

メルマガ登録はこちらから↓

 

 

 

よしながなおみ 公式メルマガ 

「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら

 

スマホの方はこちらからどうぞ↓

 
 
無料メールレッスンを
始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

 

モノが減ると運が増える

 

ひでこ師匠の新刊ですハート

美しい空間づくりのアイデア満載

見ているだけでうっとりします。

断捨離は毎日の積み重ね

一日たった5分でも続けると

あなたのお家も美しい空間にキラキラ

 

 

 

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 

知らない方も多い

断捨離ムック本

 

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

 

断捨離前の溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ