ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナー・インターンの

よしながなおみです。

 

断捨離トレーナー&

トレーナー・インターン関西組

 

断捨離リレーマラソン11日目は

クローゼット、収納です上差し

 

今日はさわようこトレーナーです。

 

 

 

スッキリ美しいクローゼット

やっぱりモノを絞り込んだクローゼットは美しいです。

と思っていたら、

なんと、これはビフォーの写真ですって!?

私のアフターのクローゼットよりも

断然モノが少ない!

アフターの写真の掲載が楽しみです。

 

 

ブログ村ランキング参加中

 

 こちらの海の写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

応援のために旅に出ましたキラキラ

 

私は昨日から、青島太平洋マラソンの応援で

宮崎県に来ております。

 

3年前までは、毎年参加していたこのマラソン

今年は応援のみの参加となりました。

応援だけでも参加するため

宮崎まで足を運ぶのには理由がありまして

仲間が、会いたい人たちがいるから

なのです。

 

断捨離は全く関係なく

ただ、会いたいと思う人たちが

ここにはいる訳で

マラソンは走らないけれど

マラソン仲間の応援と、宮崎の友に会いに来た

と言う訳です。

 

ここに来ると、

来年は一緒に走りたいと思うんですよね。

 

青島太平洋マラソンはどのレースも思い出深く

悲喜交々です。

最初に来た時は、友人と一緒に

わからないまま楽しく走り、

ゴールした後で、同じTシャツを着た人たちを見つけ、その人たちと繋がり、次の年からは

一緒に打ち上げをする仲になりました。

 

それ以来、毎年、

この青島太平洋マラソンに参加することとなり

私たちは関西チーム(一部青森から参加)

宮崎チームの人たちも一緒に走り、

走った後はみんなで楽しく打ち上げ

しかも十数人の大所帯

 

マラソンだけでなく他にも共通の楽しみがあり

その人たちと一緒に過ごす時間が

とても愉しいのです。

 

宮崎は南国のあたたかい風土のせいか

人柄もあたたかい感じがします。

それに、食べ物がとにかく美味しい。

 

昨日、宮崎に着いてから

友人らのカーボローディングに付き合い

私は走らないのに

ひたすら食べてます。

 












応援するために体力をつけておかないとね。

 

今日は、ランナーの応援

途中の応援スポットまで自転車で移動

普段からロードバイクを乗り慣れている

友人の後を追走しました。

片道12km

結構な距離ですアセアセ

 

ものすごくゆっくり走ってくれたけど

それでもママチャリで坂道はキツい

しかもフェニックスロードは向かい風

 

いいお天気です


ここで応援


大淀川も美しい


ゴール地点でお出迎え


今日の私の相棒


マラソンは走る人がもちろん主役ですが、

沿道の応援がとても励みになるのです。

みんながゴールに向かう追い風になるよう

今日は応援に徹し、

友人たちはいろいろありましたが

ほぼ完走しました!

 

 

関西組の断捨離リレーマラソン

今日は11日目クローゼット、収納です。

 

この断捨離リレーマラソンも11日目、

折り返しとなりました。

マラソンも折り返しからゴールまでが勝負

息切れしないよう自分のペースで

少しずつやっていきましょう。

 

関西組企画

断捨離リレーマラソンの日程はこちらです↓

 

 

【断捨離リレーマラソン日程】

 

12月1日(木)トイレ

12月2日(金)浴室

12月3日(土)洗面所

12月4日(日)寝室

12月5日(月)クローゼット、収納

12月6日(火)キッチン

12月7日(水)ダイニング

12月8日(木)リビング

12月9日(金)本棚・書類

12月10日(土)玄関・下駄箱

12月11日(日)クローゼット、収納

12月12日(月)リビング

12月13日(火)キッチン

12月14日(水)洗濯スペース

12月15日(木)バルコニー・庭玄関

12月16日(金)トイレ

12月17日(土)クローゼット、収納

12月18日(日)キッチン

12月19日(月)本棚・書類

12月20日(火)寝室

12月21日(水)その他の居室

 

皆さんが取り組んだ場所を

ぜひ、SNSやブログにてご紹介ください。

 

#断捨離リレーマラソン

 

とハッシュタグをつけて頂ければ、

必ず読みに行きます。

断捨離的新年に向けて、

うっとり空間を目指し、

一緒に断捨離に励みましょうキラキラ

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 
 
無料メールレッスンを始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

知らない方も多い

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ