ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
ただ今、四国上空
行き先は宮崎
3年ぶりに会いに行きます!
断捨離トレーナー&
トレーナー・インターン関西組
断捨離リレーマラソン10日目は
玄関・下駄箱です
今日は丸山ゆりトレーナーです。

10日目は玄関・下駄箱
関西組の断捨離リレーマラソン
10日目は玄関・下駄箱です。
断捨離前の我が家の玄関は
靴は脱ぎっぱなし、
下駄箱は靴や傘、雑貨でぎっしりでした。
断捨離前の下駄箱の写真は
うまくアップできませんでした
しかし酷いなぁ…
スニーカーを横にして詰め込み
まさに物置き場、
お客様をお迎えするようなところでは
ありませんでした。
お客様どころか、私自身を
心地よく迎える場所ではなかったのです。
玄関がその有り様だと、
当然、家の中もごちゃごちゃ
やましたひでこが言う「虐待空間」でした。
断捨離後(5年前)
少しスッキリしました。
今は、モノを絞り込み、
履き物と傘だけになりました。
それでもスニーカーが4足
ランニング用、ウォーキング用、トレラン用
普段履き用、雨の日用など
用途別のスニーカーがあります。
トレランは山走りするときだけなので
それほど頻度は高くないのですが、
それでも、
街を走る時と山を走るときの
シューズはやっぱり違うのです。
足を痛めないためにもシューズ選びは
慎重にしたいのです。
スリッパ、いらないかな…
取り除いてみました。
スッキリ
箱入りのスニーカーは
早く箱から出してあげるのと
処分するモノたち。
早く処分しよう
明日はクローゼット、収納です
関西組企画
断捨離リレーマラソンの日程はこちらです↓
【断捨離リレーマラソン日程】
12月1日(木)トイレ
12月2日(金)浴室
12月3日(土)洗面所
12月4日(日)寝室
12月5日(月)クローゼット、収納
12月6日(火)キッチン
12月7日(水)ダイニング
12月8日(木)リビング
12月9日(金)本棚・書類
12月10日(土)玄関・下駄箱
12月11日(日)クローゼット、収納
12月12日(月)リビング
12月13日(火)キッチン
12月14日(水)洗濯スペース
12月15日(木)バルコニー・庭玄関
12月16日(金)トイレ
12月17日(土)クローゼット、収納
12月18日(日)キッチン
12月19日(月)本棚・書類
12月20日(火)寝室
12月21日(水)その他の居室
皆さんが取り組んだ場所を
ぜひ、SNSやブログにてご紹介ください。
#断捨離リレーマラソン
とハッシュタグをつけて頂ければ、
必ず読みに行きます。
断捨離的新年に向けて、
うっとり空間を目指し、
一緒に断捨離に励みましょう
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
#PR_amebapick