ごきげんさまです。

 

断捨離トレーナー・インターンの

よしながなおみです。

 

断捨離トレーナー&

トレーナー・インターン関西組

 

断捨離リレーマラソン9日目は

本棚・書類です上差し


1日遅れの9日目の投稿アセアセ

昨日はおくだみねトレーナー・インターンでした。

 


みねさんのところの本棚は扉付き
本を大切にされている様子が伺えます。
 

 

ブログ村ランキング参加中

 

 こちらの海の写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

9日目は本棚・書類キラキラ

 

関西組の断捨離リレーマラソン

9日目は本棚・書類でした。


本や書類はつい後回しに

してしまいます。

 

我が家の本棚は本が多いのです。

本や書類は、

読むかもしれない

要るかもしれない


「かもしれない」

という未来不安の証拠


読みたい本は読んでるはず。

読みかけて最後まで読んでない本が

結構あったりしてアセアセ


そんな本は一旦手放した方がいいんですよね。

いつまで持っているのは

決断が鈍ってる証拠

潔くないし、

何だか中途半端


一旦、読み物系は

繰り返し読む本以外は

手放してみようかな。

 

次の休みにチャレンジしてみます。


昨日は、帰宅後、

旅の準備や読書会などで

本棚を眺めただけでした。


今、気づいたのですが

やっぱり、モノが多いところは

後回しにしたくなるんですね。


俯瞰するところからスタートです。


冬至までに何とかしてみよう。

 

明日はクローゼット、収納ですキラキラ


旅行中のため、どうしようか考え中。

そうこうしているうちに

宮崎空港に着きそうです飛行機



 

関西組企画

断捨離リレーマラソンの日程はこちらです↓

 

 

【断捨離リレーマラソン日程】

 

12月1日(木)トイレ

12月2日(金)浴室

12月3日(土)洗面所

12月4日(日)寝室

12月5日(月)クローゼット、収納

12月6日(火)キッチン

12月7日(水)ダイニング

12月8日(木)リビング

12月9日(金)本棚・書類

12月10日(土)玄関・下駄箱

12月11日(日)クローゼット、収納

12月12日(月)リビング

12月13日(火)キッチン

12月14日(水)洗濯スペース

12月15日(木)バルコニー・庭玄関

12月16日(金)トイレ

12月17日(土)クローゼット、収納

12月18日(日)キッチン

12月19日(月)本棚・書類

12月20日(火)寝室

12月21日(水)その他の居室

 

皆さんが取り組んだ場所を

ぜひ、SNSやブログにてご紹介ください。

 

#断捨離リレーマラソン

 

とハッシュタグをつけて頂ければ、

必ず読みに行きます。

断捨離的新年に向けて、

うっとり空間を目指し、

一緒に断捨離に励みましょうキラキラ

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 
 
無料メールレッスンを始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

知らない方も多い

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ