ごきげんさまです。

 

断捨離®︎トレーナー・インターンの

よしながなおみです。

 

断捨離トレーナー&

トレーナー・インターン関西組

 

断捨離リレーマラソン7日目は

ダイニング

私が襷を受け取りました!

 

 

昨日はキッチン

担当は長谷川博子トレーナー

でした拍手

 

 

 

 

ブログ村ランキング参加中

 

 こちらの海の写真を

 クリックしていただけると

 とても励みになりますニコニコ

  ↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

7日目はダイニングキラキラ

 

今日はダイニングです。

 

「ダイニング」というのは"dining"、

つまり「食事をする」という意味の

英語だそうです。

私たちがダイニングと言ってるのは

"dining room"、食事をする部屋のことですね。

 

ダイニングルームというのは

食事をするところなのですが、

我が家のダイニングルーム…というより、

ダイニングスペース(食事をする空間)は

食事もするし、

パソコンを使ったり、仕事もするところ。

本を読んだりもします。

オンラインミーティングも 

ここのテーブルを使っています。


後ろの作業台には、亡夫の位牌も置いていて、

祈りの場でもあります。 


テーブルの近くで

フルートの練習もするので、

楽器や楽譜も置いています。

 








そう、我が家のダイニングは

多機能なのです。

 

とはいえ、

3つ以上の機能を持たせてしまうと

もはや、何の場所かということが

わからなくなってきますアセアセ

(まだ3つに絞れないタラー


こういう場所は、

とかくいろいろなものを置きがちで

分類も複雑になりやすいです。


ごちゃごちゃにならないように

場所で置くものを分けるようにしていますが

それでもごちゃついています。

(3つに絞ってないからね…)

 

食事をする時は、食べ物をテーブルに並べ



仕事をするときは、

パソコンや本をテーブルに置きます。


楽器を奏でるときは、

テーブルにフルートのケースや

メトロノームを置きます。


音楽を聴くときは、

作業台のCDプレイヤーか

リビングのスピーカーが働いてくれます。


お祈りをするときは、

テーブルは使わず、作業台だけで済ませます。


作業台には本が結構並んでいます。

まだまだ修行中なので、

何度も繰り返しこれらの本を読んでいます。

読書会用の本もあります。

 

小さい引き出しが3つ

・文房具、貴重品

・コード類

・仏壇用のロウソクと線香

を入れてます。


今日は仕事などで使うパソコン、スマホ

音楽を聴くときに使うプレイヤーの

コード類を入れている引き出しの

断捨離をしてみました。


Before


引き出しの中を全部出して


After

あまり変わり映えがしない?


スマホ、パソコン、ワイヤレスイヤホン、

ワイヤレススピーカー、携帯の充電器など

コード類がどんどん増えていきます。


不要になったものを捨てたら

少しはスペースができました。


そのスペースに、ごちゃごちゃしていたコンセントを収納したら、作業台が少しスッキリしました。


ごちゃごちゃのコンセント周辺


今使ってないカードを引き出しにしまうと

スッキリ




今読んでない本を本棚へ移動しました


作業台をもう少し美しく整えたいところ。


年内に、引き出しの文房具類を

もう少し片付けます。

 

ダイニングの用途を絞り込むのが

私の今後の課題ですね。

 

 

明日はリビング、

担当はさわようこトレーナーですキラキラ

 

 

襷がつながりますようにルンルン

 

 

関西組企画

断捨離リレーマラソンの日程はこちらです↓

 

 

 

 

【断捨離リレーマラソン日程】

 

12月1日(木)トイレ

12月2日(金)浴室

12月3日(土)洗面所

12月4日(日)寝室

12月5日(月)クローゼット、収納

12月6日(火)キッチン

12月7日(水)ダイニング

12月8日(木)リビング

12月9日(金)本棚・書類

12月10日(土)玄関・下駄箱

12月11日(日)クローゼット、収納

12月12日(月)リビング

12月13日(火)キッチン

12月14日(水)洗濯スペース

12月15日(木)バルコニー・庭玄関

12月16日(金)トイレ

12月17日(土)クローゼット、収納

12月18日(日)キッチン

12月19日(月)本棚・書類

12月20日(火)寝室

12月21日(水)その他の居室

 

皆さんが取り組んだ場所を

ぜひ、SNSやブログにてご紹介ください。

 

#断捨離リレーマラソン

 

とハッシュタグをつけて頂ければ、

必ず読みに行きます。

断捨離的新年に向けて、

うっとり空間を目指し、

一緒に断捨離に励みましょうキラキラ

 

 

 

公式ラインへの

お友達登録はこちらから↓

 

友だち追加

 

 
 
無料メールレッスンを始めました。
ご登録はこちらから↓

私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら

※メルマガに登録された方は、こちらも配信されます。

スマホの方はこちらから↓

 

 

知らない方も多い

実は、こちらに我が家の

ビフォー&アフターが掲載されています。

溜め込みの様子がよくわかりますアセアセ

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

#PR_amebapick


キラキラキラキラ