ごきげんさまです。
断捨離トレーナー・インターンの
よしながなおみです。
今朝もお散歩
最近は手袋をして散歩に出かけます。
昨夜の皆既月食の余韻の月が
西の空に輝いていました。
ブログ村ランキング参加中
こちらの海の写真を
クリックしていただけると
とても励みになります
↓↓
まだまだありました
リフォームしてから10ヶ月
当初は行き場のない段ボールがたくさん
積み上がっていましたが
5月以降加速した断捨離で
ずいぶんモノを絞り込みました。
それでも10月のトレーナーさんの
お家訪問では
「まだ多い!」
と言われ
あれから2週間、
何を選択して何を手放すか
ということを悶々と考えていました。
名古屋ウイメンズマラソンの完走ペンダントの他
アロマの精油を入れる木箱とか
お化粧品を入れる箱とか
箱類がたくさんありました。
これは要らないもの↓
やっぱり箱好きなのですね、私
断捨離では箱は使わないのが原則
・箱に入れると見えなくなってしまう
・使うためにいちいち取り出さなくてはいけない
・箱に入れると使わなくなる
箱は使わないモノをしまうためのもの
家にあるモノは、全て使うものなら
箱はいらないはず
ですよね。
アロマの精油も箱から出して
全部棚に並べました。
並べると
「多いな〜」
全部で41本ありました。
アロマセラピストの資格試験を受けるときは
いろいろな症状に対応するために
それなりの数の精油が必要でしたが、
今は、自分の心身のリラックスのためとか
風邪のひき始めとか
喉の痛みとか
頭痛とか
筋肉痛とか
肉離れ予防とか
そんなことくらいでしか
使わないので、
こんなに多くの精油はいらないのです。
使わないのに持ってるモノが
また見つかりました。
我が家には不要なものはない
と思ってましたが
棚や引き出しの中には
まだまだ使わないモノが
ありそうです。
絞り込みが必要ですね。
今日は読書会の前に
グラノーラを焼きました。
読書会のときに、
香ばしい香りが漂っていました。
美味しく焼けたようです
メルマガ登録はこちらから↓
よしながなおみ 公式メルマガ 「日々是断捨離」の購読申し込みはこちら
スマホの方はこちらからどうぞ↓
私の断捨離®︎メールレッスン 溜め込み部屋からの脱出の購読申し込みはこちら
#PR_amebapick