貧乏神さん、そのものの断捨離!

 

やましたひでこ先生のこの記事を読んで、

真っ先に思い出したのがうちの母…

うちの実家、うちの母そのものではないか、と。

とにかく鬱々としていて、

実家に帰るのがとても憂鬱になる。

 

5月の連休が近づいてきたけれど

うちの母は4月上旬から、

「いつ帰ってくるの?」

と、帰省を強制する熱いメッセージ

 

前に、

 

家が汚すぎてそれだけで疲れる

だから帰る気にならない

 

って言ったんだけど

多分、母は忘れてるな…

 

片付けたいって言ったから

捨てようとしたら

やっぱり捨てられない

それの繰り返し。

 

まだその時期ではないみたい。

というか、この様子じゃずっとこのままだろう。

 

断捨離の話をしたり、

あの手この手で説得を試みたけど

母もなかなか手強い。

母をその気にさせるのは難しい。

 

実家の断捨離は難しい。

身近な人ほど、関係が近いほど

我儘を言えてしまうからかな。

 

片付けが進めば、

あの鬱々とした母の顔を

見なくてよくなるはず。

あ、これって自分の都合だな。

これでは母の気持ちを動かすのは無理だ。

 

私がもう少し、母の気持ちに寄り添って

話ができるようになれば

また母の気持ちも動くのかもしれない。

 

貧乏神から何とか脱出できますように。

今は祈るしかない。

 

うちの母も、鬱々としてばかりではなくて

基本的には楽しく過ごす人ではあるけれど

父が亡くなってから特に

寂しくて鬱々することが多くなった。

 

人の心を動かすのは

なかなか難しいもの。

 

まだまだ道半ばですあせる

 

 

 

 

 

 

 

実家の近くの海

夕焼けがきれいなのです。

 

にほんブログ村ランキング参加中

↓ボタンをクリックしてもらえると

 とても励みになりますニコニコ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村