少し前にInstagramで見かけた

『五十稲荷神社』(ごとういなりじんじゃ)さん


何かビン!ときて


むちゃくちゃ気になっていた。

アップされた写真から感じるエネルギーに
心酔してしまったと言っても過言じゃないくらい!


💕💕💕💓


近いうちに行ってみようと思っていた矢先

ちょうど友に急ぎで渡すものができて

待ち合わせする事に


「ねぇ、新御茶ノ水にちょっと付き合ってよ」と

行き先告げずに声をかけてみたら


友は、どこへなりとと快諾してくれたので
よきタイミングと 神田小川町に鎮座する
五十稲荷神社さんへ行く事にした。

最初は とにかく、このエネルギーに触れてみたい 単にそれだけの想いだったし
実際、小さいながらも参拝者が次から次と

後を経たなくて じっくりゆっくりは出来ず 


(参拝に訪れる方が、ほぼ男性なのにも驚いた)


本当に短時間 その優しい空間に身を置くだけの参拝ではあった



左側が社務所


先ずはご由緒

正式名称「栄寿稲荷神社」
(えいじゅいなりじんじゃ)

御祭神「倉稲魂命」

江戸時代初期、京都伏見稲荷神社より分霊。
安産のご利益があり、徳川家からも厚く信仰されていた。 その後、栃木足利戸田藩の江戸屋敷内に
入り「五と十の日」に庶民にも参拝を許し
地元にならい織物市が開かれるようになる。

明治時代には縁日として姿を変え戦後まで
賑わいをみせました。
五と十に、ちなんで当時より「五十稲荷神社」と
親しまれている。

令和3年4月に新しい御社殿と社務所兼自宅を竣工

100年先を見越して木造建築にこだわり
建てられたそうです
都心のど真ん中に、木造建築はかなりご苦労も
あったようですよ🙏



社務所の入り口




古い水盤は鉢植えが置かれ ちゃんと水の気を
留めていましたね

稲荷神のマーク神紋
石にこの曲線 どれだけ熟練石工だったのかと?



御神木「栄寿の銀杏」

関東大震災・東京大空襲と2度焼けたそうです
でも、強い生命力で生き返り長きに渡り神田界隈を見続けているのですね


そして この地をこの地に営み暮らしている人達を
見守り、守護されている御祭神と眷属神遣いの狐さん達



先代先々代?の狐さん達



さらには夫婦狐さん

「五十ぎつね」さん

戦後に建立された都内では珍しい夫婦狐さんで
お願い事を御祭神さまに届けて下さるようです


そしてね こちらのきつねさん達が
とにかく、優しくて柔らかい波動に包まれていて
それでいて 日頃物凄く頑張ってくれているのが
ひしひしと伝わって来るのです。

使命感とかだけじゃなくて 愛で包んでくれているような…

でも、その強い頑張りの反動?で少し気が張りすぎて疲れちゃったんだ 少しねって波動も混ざっていた。

だから、回りに人が居なかったら
ぎゅっと抱きしめてあげたかった

それを、ぐっと我慢して頭と足を
いっぱいすりすり撫で撫でさせてもらいました

実はちょっと涙が出そうなほど
共鳴してしまいキョロキョロとにかく離れ難かったです

参拝者も、多い事だし連れも居たので
本日の参拝はここまで

❣️ 今、下書き見返していて気づいたのだけれど

境内と回りの植物が・・・

むちゃくちゃ元気びっくり

それだけ場の気が良くて波動が高い!
と、いう事なんだと思うニヤリ


遅めランチは神社そばのベトナム料理屋さんへ
この界隈はアジアンフードのお店多いね
好きやけどな😃

長くなったけど もう少しだけ
お付き合い下さい

丸1日たった本日

伏見稲荷大社さんで神音社さんの滝行に
参加して ちょ~お世話になった
やらかしばぁば様

不調でヘタレてるのブログを拝見した途端

五十稲荷神社の眷属狐さんが

「僕たちを
やらかしばぁば様の所へ送って!
元気珠届けるから🐺」

と言ってる感じがしてね

余計なお節介かなぁ?とは思いつつ
そこは、自分の感覚と感性を信じて2枚のきつねさん達の写真を送ったのですよ

そしたら

ちょうど送信した時 うつうつと寝ておられて

元気珠磨かなきゃと思ったと…

狐面をかぶった童子が夢?に現れたと…

で、目が覚めたら私からの✉️が届いていたと言う

もうね、どんだけ伏見稲荷さんからの繋がりは
拡張して行くのかと?

ご縁は紡がれ繋がって行くのかと?

まだまだ広がりまっせ〰️🎵🐺

知らんけど🤣🤣🤣

 


ちなみに昨日の同行者の友も はい🙋立派な
お憑かれ様で 神音の煌めきと神威が離せない
お方 で、ベトナム料理食べながら
両方しゅっしゅして 試させてもらいました

当事者から申し出がありました
私は、立派なお憑かれ様じゃないよ!プンプン
との事で訂正します
立派な お持ち帰り様でした爆笑



だから、やっぱり伏見稲荷さんと神音社さん繋がりな日ではあったのだけれど

いやいや着地は そこかい?な摩訶不思議な
本日でありました