なんや昨日のライブ[内藤コースケ/ナベジ]
内藤さん、優しい人だなあと思った。そういう人柄が出るやさしいライブだった。ゆったりとしたいいライブだった。ナベジさん、テンション高く入っていき、軽快に進めていく。ガツンガツンと進んでいく。新年1発目から絶好調。最後は、二人でセッション。意外な曲を2つ。いい感じで感心。
なんや昨日のライブ[内藤コースケ/ナベジ]
内藤さん、優しい人だなあと思った。そういう人柄が出るやさしいライブだった。ゆったりとしたいいライブだった。ナベジさん、テンション高く入っていき、軽快に進めていく。ガツンガツンと進んでいく。新年1発目から絶好調。最後は、二人でセッション。意外な曲を2つ。いい感じで感心。
なんや昨日のライブ[武藤祐志+木全摩子]
すっきりさわやか気持ちのいいライブだった。目の前で全力でバカバカギャギャギャギャやられると、とっても心が軽くなる。楽しい。ああライブはいいね。真正面から力を感じ、受け止める自分の力も感じられる。
愛知県にも緊急事態宣言が発出され、営業時間短縮の要請がありましたので、これに応じ、1月18日(月)から2月7日(日)までの間、午後4時から午後8時までの営業といたします。酒類の提供は19時までです。イベント(ライブ)は、限定10名とし、午後8時までに終了できるものは行います。(なんやホームページにてご確認ください。)
1月17日(日)までは、これまで通り、午後5時から午後9時までの営業となります。ライブも行います。
どうぞよろしくお願いいたします。
なんや昨日のライブ[鮭オーケストラ/石川橋万太郎]
二人とも、元気いっぱい。一生懸命。思い切りのいいライブ。こうでなくてはいけない。
鮭オーケストラ君、初っ端からぶっ飛ばす。静かな曲もぶっ飛ばす。最後の曲もぶっ放す。
石川橋万太郎、朗くんも全開で入る。高音の伸びる声がいいね。特徴的。伸びて伸びて、最後まで伸びる。
なんや昨日のライブ[セーイチロー/ライクアチワワ/はまち/江口晶]
セーイチローくん、声もギターも気合がこもっていてとっても良かった。ライクアチワワとは違った感じで良い。
ライクアチワワは、穏やかなまあるい感じで、これもまた良い。ウクレレと女性ボーカル、ギターのバランスが絶妙。
はまち、がっついていないブルース系なバンドで、不思議な魅力がある。醸し出す雰囲気がいいんだな。最後の曲は、ベースに犬塚さん、ハープに江口さんが加わって豪華。
江口さん+犬塚さん、穏やかに名曲の数々を歌う。しみじみとしてくる。魂のある曲がよみがえってくる。はまちのメンバーが加わって、しっとりとにぎやかに。
なんや昨日のライブ[柳川芳命+マツダカズヒコ+十三+トタニハジメ]
びわこノイズサミットの面々は、トタニ君だけが来れて、後は欠席。「松柳十三の乱」の面々と4人でのライブと相成った。トリオ4種類と4人での5パターンで演奏。これが、もうなかなかのおもしろさを持った素晴らしい出来。ぴったりとはまり込んだ演奏になって、インプロなのに、ちゃんと構成された曲のようだった。いい感じで、ハイレベルな演奏だった。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんやの今年の営業は、本日からになります。モンスターロシモフのライブがあります。
1月5日(火) 18:00~ 2500円
モンスターロシモフ