なんや昨日のライブ[瀬川浩平(vo,g)/ナベジ(vo,g)]

瀬川くん、でかい声で、ギターも激しいカッティングで、実にいい。わかりやすい歌詞、アドリブの入る歌詞、座っているのに激しい動き、いいね。座っている方が激しく動いて見えるかもな。全力感がよい。ちょっと笑えるのがまたいい。
ナヘジさん、ギター最高にうまいし声も特徴のあるいい声。お客様に優しいしね。リズムと響きを大事にして、ノリよく突っ走るのだね。とても良い。

なんや昨日のライブ[白根キヨマロ(vo,g)/森 香(vo,g)+森田和信(key)]

キヨマロ君、かっこいいなあ。でかい声、ギターで、スキをみせずにアンコールまで。
森さん、森田さんと一緒に、ノリのいい曲でぐいぐい攻めてくる。見事。ブギウギ。今日も蛇メタルだぁ~。アンコールは、歌い上げ、ぐっとこさせる。
最後に、ガンプラとんとん相撲、超盛り上がりまくり。2期連続チャンピオン誕生。二人目。


 

なんや昨日のライブ[BABY STAR[ビッキー(vo,g)+うるせいや(g)]/Terry(vo,g)/ワタナベマモル(vo,g)]

せいや君、ギターとってもうまくなったなあ。安心して聞けるを超えたね。ビッキーさんも楽しそうだった。
テリーさん。これまた、ギター最高。声もギターものびのびしていてとってもよかった。
マモルさん、パンクから入る。蛇メタルか!ロックをガツガツとやっていく。楽しいね。サビでマイナーになる曲、よかった。

本年もよろしくお願いいたします。今年最初の営業日です。長い休みになってしまいました。

 

なんや昨日のライブ[野口UFO義徳(djembe,per)+ジェバンニ=オノ(voice)]

一階で聞いていると、和風なお囃子とエフェクターをかけたギターのような音だったな、おもしろい。もちろん移ろっていくんだけど。ジェンベと蛇メタルの声だったり。会話だったり。
後半は、激しいなあ。ジェバンニさん全力から。そして怪しい世界へ。充実したアンコール。

なんや昨日のライブ[かいひろし(vo,g)/出雲茉紀子(vo,key)]

かい君は、なんか独特な勢いと独特なダラダラした感じと、意味ありげな感じと意味なさげなのに本気な感じと、交錯していておもしろい。そういうところに魅力があるんだね。とってもいいと思う。
まきねえ、力強い。人をその気にさせる力がある。共演者を、観客を、盛り上げていくね。場を作れる人だ。

この二人と年の瀬感が、とっても楽しいライブを作り上げた。楽しかった。


 

なんや昨日のライブ[puyo(as)+G子(g)/あたしよしこ(voice,g)+小瀬泉 (voice, toypiano, keyboard-harmonica)/伊藤晴美(dance)+碧ノ宇宙の∞Lapis lazuli]

puyo+G子、初の試み。新しいことをやるのは楽しい。新しいというほどではないけど、自分たちが今までやってこなかったことをやりました。曲をきれいにやる。サックスの変な音に頼らず、素の音・ブロウしない音だけで、やりたい。ガットギターでやりたい。とっても楽しかったです。やってよかったです。サックスってとてもきれいな音がする楽器、ではありませんから(その代わり音がデカかったり変な音がたくさん出たりします。)、その中で自分の思うきれいな音を出したい。
あたし+小瀬、どこまで自由なんだ、この二人。小瀬さん、かっこからして自由。楽しそうやなあ。あたしさんの巨大な奔放さと、真っ向衝突。
伊藤+碧ノ宇宙の∞Lapis lazuliのおひとり。伊藤さんの踊り、凄かった。見入ってしまう。豪快で繊細で、素晴らしい。笛、いい音で素晴らしい。そして、独特の世界観に触れさせてもらい、感心した。物事の捉え方、すっと腑に落ちた。

なんやライブスケジュール1月号です。

皆様、本年2024年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

★年明けは、7日(火)森香さんソロライブから始まります。開店と同時に歌いだし、ご自分の曲をどんどん閉店時間まで歌い続けるというライブです。気合しかない。どうぞお越しください。

そして、1月早々からいいライブが目白押しです。本当に目白押しです。珍しいところで、

★17日(金)山田晃士さん。いつになく、まだまだいい席がたくさん空いています。初めての方、久しぶりの方、この機会に、ぜひ、ご覧ください。チャンスです。

★30日(木)31日(金)と続けてスペシャルです。同じ楽器構成での2日間。この同じような違っているような、楽しみです。イギリスからロジャーさん、久しぶりの木全さん、名古屋の最高ベース笠井くん、あの小埜さん、楽しみですね。この最高ライブに、私も名を連ねさせていただきました。役得。ふふふ。
30日 Roger Turner(ds)+小埜涼子(as)+笠井トオル(b)
31日 木全摩子(ds)+puyo(as)+笠井トオル(b)
ドラム・アルトサックス・ベース、よ~!


 

なんや昨日のライブ[「お歳暮ぐるぐるツアー」ふくろうラヂオ[Blacky(vo)+福田展博(g)]]

実に楽しい。Blackyさん、いい声だ。のびのびしている。ノリもいい。ギターの伴奏が素晴らしい。音が厚い。二人でやっている音楽とは思えないね。間奏のギターソロも見事なもの。伴奏の解釈がおもしろい。こんな展開があるんだ。木曽節、舟唄、見事やなあ。オーシャンゼリゼの歌い上げも良かった。

なんや昨日のライブ[Y's High (feat. Yosuke Abé)/Kernal (Genève: 持続倍音 drone guitar)/DjMrBS スティーブン+Bruno Catala (electronics double solo)] 

Yさん、ギターをひく。ロックギターの発展形。歌も少し。いい感じだ。
Kernalさん、ドローンギター。地の底を流れる音。心地よい。火星に来たようだ。途中から急上昇。いい音場を作り上げた。
スティーブン+Bruno、二人同時DJといった様相。装飾音がいろいろ乗って楽しい。なるほどこういうやり方があるんだ。これまたいい雰囲気。

なんや昨日のライブ[人間万事塞翁が馬バンド[puyo(as)+谷向柚美(vo,key)+G子(g)+笠井トオル(b)+近藤久峰(ds)]]

手前味噌で恐縮だけど、とってもよかった。メンバー全員の曲中ソロがとっても、凄いものだった。柚美さんのどの曲だったか、めっちゃとがったソロに心底、感心した。
ソロだけでなく、バッキングも良くて、ああよかった。
私のピッチが悪かったらしくて、さらに気付かなかったことに反省。浮かれてたからなあ。