試合結果 2016/10/30 対上智戦 | 東京外国語大学軟式野球部 Devil Shadow

東京外国語大学軟式野球部 Devil Shadow

東京外国語大学の軟式野球部「軟野」のDEVIL SHADOWです

10/30 対上智戦 @外大グラウンド 第一試合 9:00∼

 

◆◆1234567|RHE
上|0200320|764
外|010025X|873

 

◆◆◆◆◆◆◆打-安-点-得-四
1鈴木(遊→投) 3 ‐0 ‐0 ‐2 -1
2岡崎  (三)    4 ‐0 ‐0 ‐1 ‐0
3岡畑  (左)   4 ‐1 ‐2 ‐1 ‐0
4大木  (捕)   4 ‐2 ‐2 ‐1 ‐0
5斉藤(投→遊) 2 ‐0 ‐0 ‐0 ‐1
6弓削  (一)   3 ‐2 ‐0 ‐1 ‐0
7目見田(中)   3 ‐0 ‐2 ‐0 ‐0
8貝森  (右)   3 ‐0 ‐0 ‐0 ‐0
9佐藤  (二)   3 ‐2 ‐0 ‐2 ‐0

 

◆◆◆◆◆
盗塁7 三振7 残塁5

 

◆◆ 回  球  打  安四振失責
斉藤 5   81  23  5‐3‐3‐5‐2

鈴木 2  30 9   1-2-1-2-2

 

【試合総括】

外大後期三戦目となったこの試合。

序盤から試合は動きだし、2回表2アウトから内野安打と四球で出た走者を9番の三上が二点適時二塁打で返し、早くも上智が先制点をあげる。

しかしその裏外大の攻撃では、先頭の大木が相手のエラーで出塁すると、続く打者の四球、ヒットで満塁とする。ここで7番目見田の一塁ゴロを一塁手が本塁へ悪送球し大木が生還、外大はこの回かろうじて1点を返す。

 

外大の投手斉藤は続く3・4回上智打線をテンポ良く3人で抑えるも、味方の援護がないまま、上智一点リードで迎えた5回表。斉藤は打者2人で難なく2アウトを取り、続く1番田中もレフトフライに打ち取ったかに見えた。しかし、レフト岡畑がこの打球を痛恨のエラーで後逸し、調子を崩した斉藤は続く2打者に連続して出塁を許すと、4番楡井の打ったレフトへのフライをまたしても岡畑が後逸。結局この回外大は上智に3点の追加点を許してしまう。

その裏外大はヒットと死球で打線を繋いだものの4番大木の適時打で2点を返すに留まる。

次の6回表、斉藤から代わった投手鈴木が立ち上がりを相手に攻め込まれ、適時三塁打と犠飛でさらに2点を与えてしまう。

 

しかし今期連勝中の外大の勢いはここで止まるようなものではなかった。

6回の裏、先頭の弓削が二塁打を打つとすかさず盗塁をし三塁へ到達。続く目見田が三振振り逃げを試みると捕手の矢作が一塁へ悪送球、その間に弓削が生還し、まず1点を返す。目見田が盗塁で二塁へ進み、続くバッターが打ち取られ1アウトから9番佐藤がセンター前にクリーンヒットで出塁後すぐさま盗塁を決め1アウト2・3塁とする。ここで1番鈴木が三塁ゴロを打つも三塁走者目見田が本塁で刺され、2アウト1・3塁となる。2番岡崎への初球、入れ替わりで出塁した鈴木が二盗を図ると、捕手からの送球をショート須賀が捕球できず、その間に佐藤が生還、残りを2点差とする。さらに岡崎は三塁ゴロに打ち取られるも、この打球をサードの大野がエラーし、その隙に鈴木が生還する。

残り1点差、ランナーを1人置いて打席には3番岡畑。長打が出れば同点になる場面であったが、ここまで三打席ノーヒットの岡畑に期待するのはいささか無理なものかと思われた。しかし、岡畑は初球のストライクを躊躇なく振り抜き、右中間を見事に破る二点本塁打を放った。外大はこの回5点をもぎ取り、4点差を一挙に逆転して勝ち越しに成功した。

 

次の回、1点差を守りきれば勝利という状況で、鈴木は落ち着いた投球で上智打線を0点に抑えた。結果、守備での自分の失態を払拭するかのような岡畑の打球が試合を決し、外大は8対7でこの点取り合戦を勝ち取り、後期3連勝を果たした。

 

 

 

 

 

【総評】

こんばんは。自分の活動時間的におそらく夜に公開することになると思うのでこう挨拶しておきます、弓削です。

ちょっとスコア読み慣れてないのと文章をまとめる力が足りないので上に書いてある試合の経過が長くわかり辛くなってしまい申し訳ないです。

スコアなるものを読みながら感じるのは、スコア難しいなあってことですね。バカみたいな感想ですね。

さすがに書きはできないけど少なくとも読めるようになろうといろいろ調べてみると、あんな小さいマス一つ一つにこんなにも情報が凝縮されているのかと思いました。

これを試合中に逐一経過を確認しながら書かなきゃいけないマネさんは本当に大変だと思ったし、毎試合やってくれるのはありがたいことですね本当に。

こんな複雑なことを短期間で覚える3人がすごいと思ったし、逆にそれを教えてくださったりゅーいちさんもすごいと思ったし、何ならこの記録方法を産み出した人もすごいと思いました。すごみの極みです。煽りじゃなくてマジです。

マネさんがせっかく書いてくれるので、早朝に見て一瞬で理解してズバッといろんなことを指摘できるりゅーいちさんのように、自分も試合のスコアを見て少しずつ学習しようと思いました。

あ、でおそらく読み違えてたりするところあるかもしれないので、気づいた人は自分に知らせていただけると幸いです。

 

 

 

さて、また勝ててよかったですね。3連勝ですか。まさか後期勝ち越しできるとはって感じです。夏休み中の全敗するだろうなという弱気な自分を殴りたいです。

反省点も多いのは確かで、今から下にだらだら書きますが、前提として考えてほしいのは、僕たちは連勝しているということです。勝って浮かれに浮かれて何も反省せずに次の試合に臨むのはさすがにどうかと思いますが、反省を重く受け止めすぎて暗い気持ちになるのもまた違うと思うんですね。

今から書くことは「どうしたら勝てるか」ではなく「どうしたらより勝ちやすくなるか」です。勝ちが前提にあるのです。

きちんと読むのは当然ですが、多少は楽な気持ちで読んでもいいんじゃないかなと思いますね。こんなこと言ってたら次負けそうですけど。

 

 

 

はい、じゃあここからまず反省点です。

ちょっとね、自分あんまり記憶力よくないので印象的なプレーのことしかいいことも悪いこともたぶん書けないんですよね。

まぁ悪い点で印象に残るようなプレーをしているうちは細かいとこ見てる場合じゃないと思うんでね。

 

 

というわけで早速、本人が一番わかってると思いますが、外野の守備ですね本当に。

同じ回に、同じ打球きて、同じミスするってもうコントだよ。両方とも得点に絡んでるし。

エラーは誰だってありますよ。でもせめて一回までにしてください。

一回やってしまうのは、まぁ仕方なくないけど、それでも次来たら絶対捕るって集中しなおすよね普通。

で次捕って「一回目はごめん、でも次は捕ったから!」でしょ。

エラーしたあとに落ち込んで次のプレーに支障をきたすのは一番迷惑だからやめてください。

ひろきが機嫌悪いのも目に見えてたけど、お前人の引退式で引退する当事者に迷惑かけた直後に散々その人をイジるっていう意味わかんないメンタル持ってんだから、こういうとこで生かしてよ!!

 

 

これは試合の後も言ったけど、外野のノックの時、捕れてないのは本数に入れないで、30本だったら30本きちんと処理できた打球のみカウントしよう。

この試合の前の水曜とかノックの半分以上落としてたでしょ。その場で俺も言えばよかったけど、そういうのは今後本数にいれないで。

本当ならあんなことしたらスタメン外されるけど、人数的にそんなことできる状況じゃないんだから。自分しかいないってことを自覚して練習と試合に臨んでください。

せっかくバッティングよくなってるし、守備も夏休み中はすごい上達してたから、もう一度ノックの時から集中してください。

 

 

 

あとは、三振の数だね。この三試合で7回まででたぶん平均7三振ぐらいだし。

2ストライク目から意識を変えるってのは言われてたけど、ご指摘の通り実際の試合の打席だけ意識してフォーム変えても中々できることじゃないから、トスの時とか三回のうち一回を2ストライク追い込まれた想定でフォーム変えてやるとかして実践の中で慣れていこうね。

やっぱ今回もファーストゴロですら出塁できるときあったし、何回か転がせば絶対相手のエラーを誘えるからね。練習残り数回とかだけど、少しでも意識してできたらいいと思います。

 

 

 

最後になるけど、今回なんで逆転勝ちできたんだろっていうぐらいベンチ特に後半盛り下がってたよね。岡畑の決定打でやっとベンチ目覚めたみたいな。

最近は寒いし朝早かったけど、もうちょっと盛り上げてほしいな。俺声でないからさ。

外大以外のチームはね、みんな試合やってるときも結構自分たちで楽しんでると思うんだよね。今回の上智さんとかも特にそうだったと思うけど。

飲み込まれちゃうじゃんいろいろと。負けてて相手が調子いい時こそベンチを活気づけたいよね。

バッターでもマネージャーでもこうへいでも何でも声かけるなりイジるなりして、負けてる上に暗い雰囲気のままずるずるゲームセットはやめよう!

 

 

 

はい、ここまで反省。ここからよかったこといきます。

めっちゃ盗塁多くてよかったね。キャッチャーの感じとかバッター的にも早い方がいいだろうということで、自分バッターが塁出てすぐパンパン盗塁のサインだしたけど、よくみんな走ってくれたと思います。よーたろーさんもありがとうございます。

全体的に塁に出て進塁しようという意識が垣間見られてよかったです。しんきとかちょっとなめすぎて危なかったけど、そういう姿勢は大事だよ。

みんな二塁まで行けたら三盗ねらっていいからね。正直相手も三盗するとはあまり思ってないだろうから、しばらくしたら牽制する素振りも見せなくなるし、しんきとか足速いからバンバンいっていいよ。

全体的にリードちっちゃい傾向にあるっぽいから、ベンチがランナーまだ出れそうだったら言ってあげるといいよね、今回みたいに。

 

 

 

そんなところですかねー。

何はともあれ後期優勝できてよかったです。このブログ一週間ぐらいだらだら書いてるのでおんなじこと何回も書いてる説がありますね。ほんとでも勝ててよかったです。

これも何度か口にしてますけど、正直自分がキャプテンになってからこんなに勝てるとは微塵にも思っていませんでした。もちろん勝つことは目指していましたけど、本当に予想外も予想外です。誰のおかげかと言えば、自分の裁量などではなくひとえにみんなのおかげだと思います。みんな個人個人で向上心を持っていて、それぞれの目線から練習にも提言をしてくれるし一緒に考えてくれているように感じて心強いです。本当にありがとうね。

残り外大はあと一試合、部活も残り数回しかありませんので、ここまで多分大遅刻はないと思うし、練習にきちんと取り組んでどうせなら今期全勝で終わりましょう。

 

 

最後に、試合に出場してくださったり、見に来てくださった先輩方本当にありがとうございました。

上記の通り今期の活動も残りわずかとなってきましたが、また少しでもお力添えを頂ければ幸いです。今後ともよろしくお願い致します。

 

 

長文失礼しました!現場から以上です!