ずっとフィレンツェネタが続いていましたが、今日はローマのネタです。


ローマの人はイタリアの中でも陽気度は高い方だと思います。日本で言ったら、大阪のノリに近いような感じですかね。


その分(?)、所作はがさつです。でも、日本人から見たら、イタリア人ってほぼ100パーセント所作はがさつかもしれないですね。少なくとも、所作に優雅さを感じることはゼロに近いです。


しかし、先日ローマで見かけたミラネーゼは、明らかに違った!


友人のブティックに遊びに行って、ベラベラ話していたところ、あるカップルが店に入ってきました。女性は全身グレーで、濃淡の使い方がオシャレな感じ。男性は白シャツにサイズのぴったり合ったスーツをノーネクタイでこなし、靴は、上質さが一目でわかるような代物。明らかに、他の客とは違うオーラを醸し出していた2人・・・。


もちろんローマの人だって、オシャレだったり、上質の物を身に着けていたりするけど、この2人を特別に見せていたのは、


  身のこなしの優雅さ


ですね。文章で説明するのは難しいですが、1つ1つの物腰がゆったりして、上品だったんです。この2人を見て初めて、気が付いたこと。それは、


 ローマの人たちって、がさつだったんだ!


てこと。


その女性は何点か服を試着していましたが、男性に「どう?」と聞くのも、ローマの人には見られない、コケティッシュな感じが!いいねー(もはやオヤジか)!


男性も、いかにもイヤミなく、ぼく彼女にベタぼれなんですよねって感じで、「ここをこうした方が似合うよ」と鏡の前で服を見てあげたり。知的で上品そうなところが、いい!(個人的に好みだっただけかしら)


友人との会話で、彼らはミラネーゼだとわかりました。


ミラノに旅行に行ったときは、特に感じなかったけど、やはりローマだけに彼らの優雅さが際立ったんでしょう!


あの2人に失礼なくらい、目が釘付けでした。写真撮りたかったな~。


さて、そのあとその店から散歩に行き、路地をうろついていたら、道に迷った私。

反対側から歩いてきた兄ちゃんに、道を尋ねたところ、「おっとそりゃーいい質問だねー」と陽気なアクションが返ってきました。


やっぱり、優雅さはたまに見習うとして、普段はこういうノリがいいやーと、自分の大阪的ノリを再確認した日でもあったのでした。








外の新鮮な果物や野菜を堪能したら、中にも入ってみましょう!

食するイタリア!~フィレンツェ・ローマ・ウンブリア


                ↑チーズやハムを売っています。いつも人でいっぱいですよ、ここは


人が多いと、はじめに番号札をとってから、順番を待ちます。少し小さいけど、右に「65」って

いう数字、見えます?



食するイタリア!~フィレンツェ・ローマ・ウンブリア


↑ここはお肉屋さん。


この日は土曜日だったので、週末のごちそう用にいい肉を買っているんでしょうね。


見てください、左端の白ワンピのマダム、タイトな服を着て、日焼けして、いかにもイタリア人女性って感じです!



食するイタリア!~フィレンツェ・ローマ・ウンブリア


                ↑少し見づらいですが、お肉屋さんの商品ラインナップ!

                 

右のほうに転がっているのは、ウサギのお肉ですかね。

「えー、ウサギ食べちゃうの?!」ってはじめは思いますけど、淡白で、鶏肉より味わい深くておいしいんですよ。


中には”市場の食堂”「Da Rocco」(ダ ロッコ)があります。コミカルなおじちゃんたちが、きびきび働いています。市場で買い物して、じゃあ食べて帰ろうかー的なゆるい食堂で、注文すると、もう品物はできているので、すぐに持ってきてくれますよ。


いつ来ても飽きない市場です。皆さんもぜひ行ってみてください!







フィレンツェの市場といえば、サン・ロレンツォの中央市場がやはり有名。ガイドブックにも絶対に載ってます。


でも、実際に行ってみると、市場に行く途中には、かばんや衣類のbanco(屋台)がずらっと並んでいて、なんだかごみごみして、ちょっと行くのがためらわれたりして。


さらに市場の中には、観光客相手のお土産屋さんも多いし、雰囲気もなんだか暗い感じ・・・。


もっと別の場所に、フィオレンティーナばかりが買い物に行く、小さくてかわいい市場があります!そこがおすすめ。見ているだけで楽しいですよ。


その市場の名は、「Mercato di Sant'ambrogio」(サンタンブロージョの市場)。場所は、Via del Corsoをまっすぐ抜けて、さらにPiazza Beccaria方面に進んでいくとあります。


食するイタリア!~フィレンツェ・ローマ・ウンブリア

↑外には八百屋さんがいっぱい。見ているだけでワクワクしますよ!


基本的にフィオレンティーノ(フィレンツェの人)ばかりが買い物しています。

外のBanco(屋台)には新鮮な野菜や果物がたくさん!日本で見慣れない野菜もあるし、店の人とフィオレンティーノのやりとりを見ているのも楽しいです。


食するイタリア!~フィレンツェ・ローマ・ウンブリア


↑ 仲良しの果物屋さんのファウスト。ここの果物は何を買っても間違いなし!



食するイタリア!~フィレンツェ・ローマ・ウンブリア

↑奥さんのパトリツィア。仲良しの夫婦のお店です。アボカドを持ってますね。