今日は小学校の運動会でした。

本当は昨日実施予定でしたが、雨のため今日に延期になったのです。

今日も朝は寒いくらいでしたが、だんだんと天気も良くなってきて、運動会日和でした。

無事に運動会も終わり、ホッとしています。

今年の運動会お弁当は旦那さんが作ってくれました。

おにぎりだけ実家のばばがヘルプしてくれました。




🍙メニュー🍙
・おにぎり(実家のばば作)
・スペアリブ煮込み
・鶏肉の唐揚げ
・卵焼き
・アンパンマンポテト
・アスパラベーコン巻き
・ブロッコリー&ミニトマト
・ぶどう

メニューだけは私が入院前に考えていたけど、退院したばかりだからと旦那さんがすべてしてくれて助かりました。

でも、スペアリブを楽しみにしていたヒヨは体調が良くなかったようで食べられませんでした。


GW終わり頃から体調を崩したら、肺炎でした。

寒いし(高熱のせい)、息苦しいしで、夕方に病院に連絡して入院。

歩けない、苦しいで、訳わからぬまま検査して、回復した今となっては恥ずかしい限りです。

CRPの検査数値はすごく高かったんですよ。

やっと数値も下がり、体温も安定したので退院できました。

子供たちには寂しい思いさせちゃったな。

旦那さんにもいっぱい助けてもらったし。

ヒヨの家庭訪問とか、リトの保育園のクラスTシャツ作りとか。

小学校の運動会にはギリギリ間に合って良かったです。


リトがゴールデンウィークという言葉を保育園から仕入れてきたようです。

ですが、残念ながら意味はわかっていません。

「ママ、ごーるでんういく連れてってよ」と言われ、思わず頭の中が?になる私。

「ごーるでんういく」の発音も不明瞭で尚更。

話している内に意味がわかりました。

リト的にゴールデンウィークという楽しい遊ぶ所があり、世間の皆さんはそこに行っていると思ったみたいです。

ゴールデンウィークはお休みがいっぱいなことだよ、と説明したけどいまいち理解してなかったかな~。

でも、どこかに遊びに連れていってあげたいなと思いました。